報道発表資料

この記事を印刷
2016年03月17日
  • 地球環境

第1回エコチューニング技術者資格認定の募集開始について(お知らせ)

 環境省では、低炭素社会の実現に向けて、業務用等建築物の「エコチューニング」により削減された光熱水費から収益を上げるビジネスモデルの確立を目指しており、技術者資格認定制度・事業者認定制度の創設の準備等を行ってまいりました。
 この度、第1回エコチューニング技術者資格認定の募集が始まりましたので、お知らせします。

1.エコチューニングビジネスモデル確立事業とは

 環境省では、低炭素社会の実現に向けて、業務用等建築物の「エコチューニング」により削減された光熱水費から収益を上げるビジネスモデルを確立するため、平成26年度から「エコチューニングビジネスモデル確立事業」を実施し、技術者資格認定制度・事業者認定制度の創設等に向けた検討や準備等を行ってまいりました。

 また、環境省では、本事業でとりまとめた「エコチューニング認定制度運営ガイドライン」に基づき、27年10月に「エコチューニング推進センター 認定制度運営事務局」を公募して選定し、28年度からは「エコチューニング推進センター」が民間資格・制度として両制度を自立的・継続的に運営することとなりました。

※「エコチューニング」とは、低炭素社会の実現に向けて、業務用等建築物から排出される温室効果ガスを削減するため、建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行うことをいいます。

2.エコチューニング技術者資格とは

 建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行うために必要となる専門的な知識・技術を有し、定められた要件を満たした上で修了試験等に合格し、認定を受けたものを「エコチューニング技術者」と呼びます。

 「第一種エコチューニング技術者」と「第二種エコチューニング技術者」の2種類の資格があり、「第一種」はエコチューニングの計画立案・指導等ができる資格、「第二種」は現場で運用改善の実施等ができる資格となります。

 この度、第1回エコチューニング技術者資格認定の募集が始まりました。

 資格の概要及び申請期間は以下のとおりですが、申請方法・講習会の日程・受講料等の詳細については、「エコチューニング推進センター」のホームページをご参照ください。

○URL:http://www.j-bma.or.jp/eco-tuning/

資格名

概要

申請期間

第一種エコチューニング技術者

建築物におけるエネルギーの消費実態や特性を把握した上で、設備機器・システムを効率良く運転するためのエコチューニング計画等を策定し、さらに「①計画→②実践→③効果検証→④改善」のPDCAサイクルを実践又は指導することによって、消費されるエネルギーを削減できる技術者。

平成28年3月17日(木)~4月15日(金)

第二種エコチューニング技術者

建築物におけるエコチューニング計画等に基づき、その性質を踏まえて、設備機器・システムの運転管理設定や調整を実施できる技術者。

平成28年4月11日(月)~5月13日(金)

3.エコチューニング事業者とは

 エコチューニングの提案能力や実施能力等を有する事業者で、定められた要件を満たし、認定を受けたものを「エコチューニング事業者」と呼びます。エコチューニング事業者は、建築物のエコチューニングを実施する主体となります。認定は法人単位で行い、第一種エコチューニング技術者等を選任することなどが要件となります。

 詳細は、以下の「エコチューニング推進センター」のホームページをご参照ください。

 なお、エコチューニング事業者認定の募集は、28年12月頃に始まる予定です。

○URL:http://www.j-bma.or.jp/eco-tuning/

4.お問い合わせ先

 エコチューニング推進センター

 ((公社)全国ビルメンテナンス協会 内)

 電話:03-6806-7311 FAX:03-3805-7561

 E-mail:eco-tuning@j-bma.or.jp

連絡先
環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8244)
室  長 関谷 毅史(内線6740)
係  長 佐藤 滋芳(内線6768)
担  当 冨田 翼 (内線6741)