報道発表資料

この記事を印刷
2016年03月15日
  • 地球環境

「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧」の公表について

 環境省は、「L2-Tech・JAPANイニシアティブ」として、エネルギー起源二酸化炭素の排出削減に最大の効果をもたらす先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)=L2-Tech(エルツーテック)の普及促進を進めています。この取組ではL2-Tech情報の体系的な整理を平成26年度より行い、平成27年度からは最高水準の製品を世の中に発信し広く普及するため、L2-Tech水準に基づいたメーカー製品の認証制度を実施しています。 
 本年1月には「平成27年度版L2-Techリスト」及び「2015年度冬版L2-Tech水準表」としてまとめ、各設備・機器等の最高水準をL2-Tech水準として開示するとともに、第2回目となる認証公募を行いました。
 この度、メーカーから申請があった製品について、本制度において設置する審査・認証検討委員会の審査結果に基づき、環境省が認証した結果を「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧」としてまとめましたので、公表します。

1.事業概要

 環境省は「地球一個分」という環境制約の下、大量生産・大量消費型の社会から脱却し、国民一人ひとりが真に豊かな低炭素社会を実現するために、2050年までに80%の温室効果ガス排出削減を目指して、L2-Techの導入・普及を進めています。

 本認証制度は、日本法人が製造または販売する製品等のうち、平成28年1月に公表した「2015年度冬版L2-Tech水準表」に示す「L2-Tech水準」を満たすものについて、本制度において設置する審査・認証検討委員会の審査結果に基づき、環境省が認証するものです。

 認証された製品は、「エネルギー消費量削減・二酸化炭素排出削減のための先導的な要素技術またはそれが適用された設備・機器等のうち、エネルギー起源二酸化炭素の排出削減に最大の効果をもたらすもの」として、環境省が情報発信することにより、導入・普及を強力に推進するとともに、今後の普及に向けて、認証された製品・技術に対する各種の支援政策の実施を検討するものです。

2.認証結果

 以下に示す①~③の全てを満たす製品を認証の対象とし、該当する製品を製造または販売している日本法人を対象として公募し、この度、1,376件を認証しました。 

 ① 「2015年度冬版L2-Tech水準表」に掲載されている設備・機器等に該当する製品

 ② 発売済または2016年3月10日までに発売予定の製品

 ③ 国内で製造または販売している製品

 認証された製品には審査時点のL2-Tech水準が識別可能な認証が付与されます(2015年度冬版L2-Tech水準表に基づき認証された今回の認証製品は、「L2-Tech 2015年度冬」として認証されます。)。

 なお、結果詳細については、「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧」を参照ください。

3.今後の予定

 「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧」は、公募期間とした平成28年1月15日~2月12日に応募があった製品について認証を行ったものです。今後は、「2016年度夏版L2-Tech認証製品一覧(仮称)」について、本年7月頃に対象製品の公募、審査を経て9月末に公表する予定です。

4.参考

 L2-Techに関する関連情報については、以下のホームページに掲載しています。

https://www.env.go.jp/press/101889.html

更新履歴

 2016/7/8 添付資料「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧(親型番選択表示)」を更新。

        添付資料「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧(親・派生_全型番表示)」を更新。

        添付資料「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧」を追加。

 2016/10/21 添付資料「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧(親型番選択表示)」を更新。

        添付資料「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧(親・派生_全型番表示)」を更新。

        添付資料「2015年度冬版L2-Tech認証製品一覧」を更新。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
代表:03-3581-3351 直通:03-5521-8354
室長    小笠原 靖(内線7716)
室長補佐  稲垣 信一(内線7734)
室長補佐  峯岸 律子(内線6769)
担当    奥井 洋介(内線6781)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。