報道発表資料

この記事を印刷
2016年02月22日
  • 総合政策

環境教育フェスタの開催について(お知らせ)

 地域で環境教育を実践する際のノウハウを共有する「環境教育フェスタ」を3月4日、5日に開催します。 
 地域で環境教育に携わる方のほか、環境教育の指導者を目指す学生など、環境教育に関心のある幅広い方の参加をお待ちしています。

1 趣旨

 環境教育は、持続可能な社会の構築を目指して、環境と社会、経済及び文化とのつながりその他環境の保全についての理解を深めるために行われる教育及び学習であり、その基本的な考え方として、問題の本質や取組の方法を自ら考え、解決する能力を身に付け、何より行動に結びつけるということを目指しています。

 そのため、教育の実践においては、一方的な意見の押し付けや知識の詰め込みにならないよう、教え方や学び方を工夫すること、特に「参加型/双方向の学びの場」にすることが重要とされています。

 この環境教育フェスタは、子どもや大人の変容事例の紹介も併せながら、地域において「いきいき」と学ぶ場を提供するためのノウハウを、皆様と楽しく共有していくことを目的として開催するものです。

 環境教育は、何も学校だけで行われるものではありません。地域の環境学習施設、職場、そして家庭など、地域や生活のあらゆる場で行われるものです。行政、学校、企業、NPOなど、地域で環境教育に携わる方ほか、環境教育の指導者を目指す学生など、環境教育に関心のある幅広い方のご参加を心よりお待ちしています。

2 日程等

○日程

3月4日(金)12:30~16:10(14:30以降は自治体のみ対象)

3月5日(土)10:00~16:30

○会場

新宿NSビル(3J会議室)

〒163-0813 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル 3階

(*新宿駅西口から徒歩7分程度)

http://www.shinjuku-ns.co.jp/about/access.php

3 プログラム(今後変更する場合があります。)

【3月4日(金)】(※14:30以降は、自治体職員のみが対象となります。)

12:30~ 開会
12:40~14:20

シンポジウム①

事例発表「子どもが変わった~身近な場で行う環境教育~」

<事例紹介、パネルディスカッション等>

【事例提供者】

1)公益財団法人横浜市緑の協会 横浜市立よこはま動物園

川口 芳矢氏

2)京都 京エコロジーセンター  遠藤 修作氏

3)資源と環境の教育を考える会「エコが見える学校」

西尾 チヅル氏

14:20~14:30 休憩
14:30~16:10

シンポジウム②「体験の機会の場の認定に係る事例研究」

(対象:自治体職員)

<環境省からの制度説明、自治体からの事例報告等>

【3月5日(土)】

10:00~ 開会
10:05~10:40

環境省からの行政説明

「ESD・環境教育プログラム実証事業の成果と今後の展開」(仮)

10:40~12:00

シンポジウム①

「学校が変わった ~ESD環境教育プログラム実証事業を通じて~」

【事例提供者】

奈良教育大学 准教授 中澤 静男氏

三重県名張市立薦原小学校 校長 谷戸 実氏

12:00~13:00 休憩
13:00~14:50

シンポジウム②

「学びを深め、広げるために

~環境教育等促進法 人材認定等事業登録制度の活用を通じて~」

【事例提供者】

1)公益財団法人 日本生態系協会 田邊 龍太氏

2)特定非営利活動法人 ERIC国際理解教育センター 角田尚子氏

3)公益財団法人 キープ協会 関根 健吾氏

4)特定非営利活動法人 ホールアース研究所 山崎 宏氏

14:50~15:00 休憩
15:00~16:30

ワークショップ「いきいきとした学びの場の組立て方」

【講師】

(公社)日本環境教育フォーラム理事長 川嶋 直氏

人間科学研究所所長 志賀 誠治氏

都留文科大学教授 高田 研氏  ほか

16:30 閉会挨拶

4 対象

 地方公共団体の環境教育担当者、教育委員会関係者、学校教員、社会教育施設担当者、企業のCSR部門等の担当者、環境NGO・NPOの職員、環境教育に関心のある学生など。

*第1部(3月4日)の後半「体験の機会の場の認定に係る事例研究」は、自治体の方のみを対象とさせて頂きます。

5 申込みについて

<申込み方法>

別添の「申込用紙」に必要事項をご記入のうえ、下記事務局までFAXにてお申し込みください。

<定員>

4日・5日とも60名(先着順)

<申込み期限>

開催日の1週間前まで(定員に達し次第締め切り。)

※お申し込み時に、既に定員に達している場合は事務局からメールでお知らせします。

<参加費等>

無料(会場までの交通費、昼食等は自己負担となります。)

【申込先】

(公社)日本環境教育フォーラム内

平成27年度 環境教育フェスタ 事務局

TEL: 03-3350-6770

FAX: 03-3350-7818

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境経済課環境教育推進室
直通:03-5521-8231
代表:03-3581-3351
室長:鈴木 義光(6240)
補佐:池田 怜司(6272)
担当:丸山 有紀(6273)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。