報道発表資料
認証の開始に先立ち、L2-TechおよびL2-Tech認証に関する説明会を開催しますので、お知らせします。
今回のL2-Tech認証は、1月中旬から公募を開始する予定です。
1.事業の概要
「地球一個分」という環境制約の下、大量生産・大量消費型の社会から脱却し、国民一人ひとりが真に豊かな低炭素社会を実現し、2050年までに80%の温室効果ガス排出削減を実現するためには、大幅なCO2削減効果が期待されるL2-Techについて、普及・導入を進める必要があります。
L2-Tech認証は、L2-Tech製品(=最高性能の低炭素製品)を認証することを目的として、L2-Tech水準(1月中旬に直近の水準値を公表予定)に基づき、審査・認証検討委員会で審査を行い、環境省が認証するものです。
2.説明会の概要
説明内容(予定)
[L2-Techの説明]
・温室効果ガス削減に関する環境省の政策の概要
・L2-Tech事業の概要(背景・目的等)
・L2-Tech認証制度の概要
・L2-Tech認証取得のメリット
・認証に向けた申請方法およびスケジュール
開催地 |
開催日 |
開催時間 |
会場 |
福岡会場 |
1月18日(月) |
9:30~11:30 (開場9:10) |
福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラ 11階 大会議室 |
岡山会場 |
1月18日(月) |
16:30~18:30 (開場16:10) |
岡山県岡山市北区厚生町3-1-20 岡山シティホテル厚生町 会議室210 |
大阪会場 |
1月19日(火) |
10:00~12:00 (開場9:40) |
大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング 6階 セミナールーム |
名古屋会場 |
1月19日(火) |
16:00~18:00 (開場15:40) |
愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 プライムセントラルタワー13階 第6会議室 |
東京会場 |
1月20日(水) |
9:30~11:30 (開場9:10) |
東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷 6階 阿蘇 |
仙台会場 |
1月21日(木) |
9:00~11:00 (開場8:40) |
宮城県仙台市青葉区中央三丁目6-22 駅前のぞみビル 6階 |
札幌会場 |
1月22日(金) |
9:00~11:00 (開場8:40) |
北海道札幌市中央区北4条西4- 1 札幌国際ビル8階 A会議室 |
3.説明会への申込
説明会への参加を希望される方は、別添の参加申込用紙をご記入の上、下記窓口にメールにて送付いただきますよう、よろしくお願いします。
【受付窓口・お問合せ先】 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パブリックセクター(担当:村上・山田・伊原・石津) 「平成27年度L2-Tech制度・システム等構築支援業務係」 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル TEL: 03-4334-8930 (受付時間:平日9:30~17:30まで) E-mail: l2-tech@tohmatsu.co.jp |
4.参考
L2-Techに関する関連情報については、以下のホームページに掲載しています。
○平成27年度L2-Tech認証製品等の募集開始について(お知らせ)
https://www.env.go.jp/press/101351.html
○「L2-Tech2015年度夏 認証製品リスト」の公表について
https://www.env.go.jp/press/101557.html
添付資料
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8354
室 長 小笠原 靖 (内線7716)
室長補佐 稲垣 信一 (内線7734)
室長補佐 峯岸 律子 (内線6769)
担 当 奥井 洋介 (内線6781)