総合環境政策
SDGs for School学校寄贈プログラム(一般社団法人シンク・ジ・アース)
■事業概要
| 事業名称 | SDGs for School学校寄贈プログラム |
|---|---|
| 事業内容 |
SDGsを学ぶ教材を開発して、希望する学校に毎年(年1回)寄贈する事業 |
| 分野 | 環境教育 |
| 事業種別 | 教材開発・提供事業 |
| 教材提供先 | 学校や塾など、子どもたちに継続して学びの場を提供している教員、指導者など |
| 料金・手数料 | 無料 |
| 登録年度 | R5年度 |
| 主務省 | 環境省 |
■事業内容
|
a開発・提供する教材の概要
|
教材名 |
教材の形態 |
教材の内容 |
教材の対象者 |
教材の提供先 |
|---|---|---|---|---|---|
|
①『あおいほしのあおいうみ The blue oceans of a blue planet』40冊(1クラス分)
|
書籍 |
子どもから大人まで、誰もが「海と環境」について楽しく学べるビジュアルブック |
中高生 |
学校や塾など、子どもたちに継続して学びの場を提供している教員、指導者など(中学校以上推奨) |
|
|
② 『SDGsターゲットと指標』1冊
|
冊子 |
SDGsの169個のターゲット新訳と232個の指標を掲載している冊子 |
中高生 |
学校や塾など、子どもたちに継続して学びの場を提供している教員、指導者など(中学校以上推奨) |
■活動実績と活動計画
令和5年度活動実績と令和6年度活動計画 [PDF 101KB]
■教材提供実績
| 令和5年度提供数 | 12,100部 |
|---|---|
| 令和4年度提供数 | 7,780部 |
| 令和3年度提供数 | 12,300部 |
| 令和2年度提供数 | 8,020部 |
■事業に関するPR・メッセージ
全国15,000校の中高に寄贈プログラム告知・活動報告のDMを郵送した。
■実施主体
| 事業者名 | 一般社団法人シンク・ジ・アース |
|---|---|
| 団体概要 |
Think the Earthは「エコロジーとエコノミーの共存」をテーマに2001年に発足したNPOです。持続可能な社会の実現に貢献するプロジェクトを立案し、企業や行政、NPO、教育機関、クリエイターなど多種多様なセクターと才能をつなぎ、プロジェクトを実現させることで、新しい価値を創りだしてきました。 好奇心こそが行動の原動力であると信じ、頭だけでなく心と身体で触れる数多くのコンテンツ、メディア、イベント、ワークショップ開発等を行っています。 |
| ホームページ | http://www.thinktheearth.net/sdgs/ |
| 住所 | 東京都渋谷区代官山町9-10 co-lab代官山6R01 |
| お問合せ | http://www.thinktheearth.net/jp/inquiry/ |