H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22
区分 | 開 始 年 度 |
終 了 年 度 |
課題番号 | 研 究 課 題 名 | 終了研究成果報告書 | 中間評価 | 事後評価 | 課題代表者名 (下段:後任者) |
実 施 機 関 (開始時点のみ) |
||||
Ⅰ.全球システム変動 | |||||||||||||
地球の温暖化 | |||||||||||||
H13 | H17* | B-9 |
太平洋域の人為起源二酸化炭素の海洋吸収量解明に関する研究 | 研究概要 | 中間評価1 中間評価2 |
事後評価 | 野尻 幸宏 | 国立環境研究所 | |||||
H15 | H17 | B-01 |
大気中の水・エネルギー循環の変化予測を目的とした気候モデルの精度向上に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 神沢 博 | 名古屋大学 | |||||
H15 | H17 | B-14 |
動物プランクトン群集組成の長期変動データに基づく海洋生態系の気候変動応答過程の解明 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 杉崎 宏哉 | 水産総合研究センター | |||||
H15 | H17 | B-58 |
家庭用エネルギー消費削減技術の開発および普及促進に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 澤地 孝男 | 建築研究所 | |||||
H15 | H17 | B-62 |
2013年以降の地球温暖化対策促進に向けた国際合意のための方法に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 亀山 康子 | 国立環境研究所 | |||||
Ⅱ.越境汚染(大気・陸域・海域・国際河川) | |||||||||||||
酸性雨等越境大気汚染 | |||||||||||||
H13 | H17* | C-5 | 中国北東地域で発生する黄砂の三次元的輸送機構と環境負荷に関する研究 | 研究概要 | 中間評価1 中間評価2 |
事後評価 | 西川 雅高 | 国立環境研究所 | |||||
H15 | H17 | C-7 | 東アジアにおける酸性・酸化性物質の植生影響評価とクリティカルレベル構築に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 河野 吉久 | (財)電力中央研究所 | |||||
海洋汚染(地球規模の化学物質汚染を含む) | |||||||||||||
H15 | H17 | D-2 | 有害化学物質による地球規模海洋汚染の動態解明と予測に関する研究 | 功刀 正行 | 国立環境研究所 | ||||||||
Ⅲ.広域的な生態系保全・再生 | |||||||||||||
生物多様性の減少 | |||||||||||||
H15 | H17 | F-1 | 野生生物の生息適地から見た生物多様性の評価手法に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 永田 尚志 | 国立環境研究所 | |||||
H15 | H17 | F-5 | サンゴ礁生物多様性保全地域の選定に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 澁野 拓郎 | 水産総合研究センター | |||||
H15 | H17 | F-7 | 遺伝子組換え生物の開放系利用による遺伝子移行と生物多様性への影響評価に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 矢木 修身 | 東京大学 | |||||
Ⅳ.持続可能な社会・政策研究 | |||||||||||||
地球環境保全のための社会・政策研究 | |||||||||||||
H15 | H17 | H-3 | サヘル農家の脆弱性と土壌劣化の関係解明および政策支援の考察 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 櫻井 武司 | 農林水産政策研究所 | |||||
H15 | H17 | H-4 | 東アジア諸国での日本発の使用済み自動車及び部品の不適切な使用・再資源化による地球環境負荷増大の実態とその防止策の検討 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 鹿島 茂 | 中央大学 | |||||
H15 | H17 | H-5 | 企業の技術・経営革新に資する環境政策と環境会計のあり方に関する研究 | 研究概要 | 中間評価 | 事後評価 | 天野 明弘 | 地球環境戦略研究機関 | |||||
循環型社会形成推進科学研究費補助金 | |||||||||||||
H17 | K1703 | アジア地域における資源循環システムの解析と指標化 | 研究概要 | − | 事後評価 | 寺園 淳 | |||||||
H17 | K1717 | 容器包装の分別収集・処理に係る拡大生産者責任の制度化に関する研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 安田 八十五 | |||||||
H17 | K1720 | 実団地における資源循環型ライフスタイル普及のための環境コミュニケーションとその効果に関する実証的研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 早瀬 光司 | |||||||
H17 | K1721 | バイオマス廃棄物を有効使用した重金属含有魚介類廃棄物の適正処理技術の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 井上 勝利 | |||||||
H17 | K1726 | 海底における有害廃棄物に汚染された底質の安全な処理に関する研究(減容除去,分解,生態リスク評価) | 研究概要 | − | 事後評価 | 神野 健二 | |||||||
H17 | K1728 | 最終処分場の早期跡地利用を考慮した多機能型覆土の検討 | 研究概要 | − | 事後評価 | 遠藤 和人 | |||||||
H17 | K1729 | 小規模処理場における高効率ガス発電を可能とする熱分解−ガス改質技術の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 姫野 修司 | |||||||
H17 | K1733 | マイクロ波誘電加熱によるPVC脱塩素技術の超高効率化による環境リスク低減 | 研究概要 | − | 事後評価 | 丑田 公規 | |||||||
H17 | K1734 | ゴム・プラスチック材料廃棄物のリサイクリング過程における化学構造変化の精密解析と実用プロセスの構築 | 研究概要 | − | 事後評価 | 大谷 肇 | |||||||
H17 | K1735 | 廃棄物処理施設から排出される廃液からの有害イオンの選択除去用無機イオン交換体の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 石原 達己 | |||||||
H17 | K1737 | 残留性化学物質の物質循環モデルの構築とリサイクル・廃棄物政策評価への応用 | 研究概要 | − | 事後評価 | 酒井 伸一 | |||||||
H17 | K1738 | 分子インプリント感温性ゲルを用いた土壌洗浄排水中の重金属類の新規な吸着分離去に関する研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 迫原 修治 | |||||||
H17 | K1739 | 水蒸気吸引式流出油回収機構の研究開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 藤田 勇 | |||||||
H17 | K1740 | 嫌気性アンモニア酸化型メンブレンバイオリアクターを核とした新規浸出水処理システムの開発とDNAチップを用いた処理水の安全性評価手法の確立 | 研究概要 | − | 事後評価 | 渡辺 義公 | |||||||
H17 | K1741 | 素材構成と地域性を活かしたポリエステル廃棄物からのBTX転換処理技術の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 吉岡 敏明 | |||||||
H17 | K1742 | 水ラジカル反応を利用した廃油の再燃料化と低エミッション燃焼技術の研究開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 木戸口 善行 | |||||||
H17 | K1743 | 生ごみ処理機の微生物活動評価を通しての再検討 | 研究概要 | − | 事後評価 | 西野 徳三 | |||||||
H17 | K1744 | ダイオキシン類汚染水質・土壌の浄化バイオリアクター構築 | 研究概要 | − | 事後評価 | 高橋 惇 | |||||||
H17 | K1745 | 医療廃棄物の戦略的マネジメントに関する研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 田中 勝 | |||||||
H17 | K1746 | ビジネススタイルの相違による廃棄物排出抑制及び再生利用促進効果の検証と変革のための成立要件に関する研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 乙間 末廣 | |||||||
H17 | K1747 | 下水処理場をモデルケースとした太陽光利用水素生産システムの構築 | 研究概要 | − | 事後評価 | 田路 和幸 | |||||||
H17 | K1748 | 無電解ニッケルめっきにおけるミニマムエミッション化の研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 田中 幹也 | |||||||
H17 | K1749 | 研磨スラッジ産業廃棄物の再資源化及び利用技術に関する研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 松崎 邦男 | |||||||
H17 | K17A1 | アスベスト廃棄物の無害化条件に係る緊急研究 | 研究概要 | − | 事後評価 | 酒井 伸一 | |||||||
H17 | J1701 | 生ごみと他の廃棄物系バイオマスの混合処理による高効率メタン回収技術の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 鹿島建設株式会社 | |||||||
H17 | J1702 | 乾式メタン発酵法による高効率原燃料回収技術の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 株式会社タクマ | |||||||
H17 | J1703 | 高塩素含有廃棄物処理拡大のための脱塩ダスト除塩システムの開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 住友大阪セメント株式会社 | |||||||
H17 | J1704 | UHF帯ICタグを利用した廃棄物トレーサビリティシステムの開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 株式会社コシダテック | |||||||
H17 | J1705 | 使用済み発泡スチロール(EPS)油化装置の実用化開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 株式会社ティラド | |||||||
H17 | J1707 | マイクロ波による土壌無害化技術の開発 | 研究概要 | − | 事後評価 | 日本スピンドル製造株式会社 |