保健・化学物質対策

令和6年度重金属等の健康影響に関する総合的研究(水俣病に関する総合的研究) 新規研究公募のお知らせ

環境保健部 企画課

特殊疾病対策室


1.背景
 環境省では、水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法(平成21年法律第81号。以下「水俣病被害者特措法」という。)第37条及び水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法の救済措置の方針(平成22年4月閣議決定)に基づき、メチル水銀が人の健康に与える影響に関する調査の手法の開発について、

① 患者の経年的変化および自然史の把握
② 曝露量と症候との関係の解明
③ 有効な診断方法の開発
の3つの要素を基本方針として研究を進めてきました。
 令和6年度の水俣病に関する総合的研究については、引き続き上記の基本方針を維持することとし、これらに係る研究課題の実施状況を踏まえ、令和5年度からの継続予定課題に加え、下記のとおり新規の研究計画を公募します。

 

 

2.公募内容および概要

 (1) 一般枠公募課題
    上記の①~③の要素のうち、令和6年度は下記を一般枠課題として公募します(採択数:いずれか1課題程度)。
 
    ● 水俣病患者の経年的変化および自然史
    ● 水俣病に係る有効な診断方法
 
 (2) 政策枠公募課題
    環境省として必要な研究課題であって、以下の条件(*)のいずれも満たすものを「政策枠公募課題」としており、令和6年度は下記を政策枠課題として公
    募する。
 
    ● 水俣病患者の経年的変化および自然歴の実態調査(採択数:1課題程度)
      現在の水俣病患者の臨床所見を調査し、発症時の所見と比較することなどにより、患者の経年的変化及び自然歴を把握するとともに、患者の高齢化によ
      る課題などを調査する研究。
 
    ● メチル水銀曝露による健康影響に関するレビュー(採択数:1課題程度)
      世界のメチル水銀及び金属水銀の健康影響に関する研究の動向を探り、現在求められている課題を明らかにすることを目的として、関連する論文や国際
      機関の報告を網羅的にレビューし、その結果を整理する研究。
 
   (*)政策枠公募課題に係る条件
      ・ 水俣病被害者特措法に基づき行う研究
      ・ 当該研究の適当な実施者が見出される可能性が少ないと思料される研究
      ・ 水俣病患者を対象とするにあたって必要な配慮等の事情により、行政機関との緊密な連携が不可欠と考えられる研究
 

 

3.研究期間・研究費
 (1) 研究期間
    令和6年度から3年を上限とする期間。
 (2) 研究費
    1課題あたり年間50~300万円程度。

 

 

4.応募方法

 別添様式「研究計画書」をダウンロードし、「研究計画書作成要領」を参考に必要事項を記入の上、下記事務局に電子メールで提出して下さい(ファイルはPDF化してください)。
 研究計画書受領後2営業日以内に、事務局より受領した旨を返信するので、事務局からのメールを受信されるよう設定してください。もし受領した旨の返信がない場合は、下記事務局まで電話にて確認をしてください。なお、応募期間締切日の2日前(令和6年5月14日(火))以降に応募する場合は、研究計画書提出後速やかに下記事務局まで電話にて着信の確認をしてください。

 

5.応募期限

 令和6年4月16日(火)~5月16日(木)まで

 

 

6.研究の採択

 研究の採択につきましては送付された研究計画書に基づき、重金属等の健康影響に関する総合的研究検討委員会にて採択の可否が検討されます。採択の可否につきましては事務局より御連絡いたします。

 

 

7.添付書類

様式 令和6年度 水俣病に関する総合的研究  研究計画書 [Word]
参考 令和6年度 水俣病に関する総合的研究 研究計画書作成要領 [PDF]


 

8.過去の採択課題
 過去の採択課題については、下記のページに研究報告書を掲載しておりますのでご参照ください。
 ○ 研究報告書について

 

<事務局:お問い合わせおよび研究計画書送付先>

株式会社オーエムシー

Tel:03-6810-1072(担当:峯岸)

〒140-0002

東京都品川区東品川4丁目12-1 品川シーサイドサウスタワー12階

Mail:info-jyukinzoku▼omc.co.jp
※上記の「▼」記号は「@」記号に置き換えて下さい。