自然環境・生物多様性
特別地域内において捕獲等が規制されている動物(指定動物)
和名
マルダイコクコガネ(名義タイプ亜種)
学名
Copris brachypterus brachypterus
指定する国立・国定公園
奄美群島国立公園
特徴
成虫の体長は、12.8~19.1㎜。体色は黒色で、上翅は短く、後半部の傾斜は強い。前胸背板は相対的に大きく、強く膨隆する。頭は幅広く、かなり横長で、頬は横によく突出し、角度はやや狭く直角よりもかなり狭い。後翅は小さく退化して、飛べない。新成虫の発生は秋に多いが、成虫は一年中見られる。アマミノクロウサギ等の糞に依存した生活をしており、糞のあるところに歩いて集まる。
現状
マルダイコクコガネ(名義タイプ亜種及び徳之島亜種含む)として絶滅危惧Ⅱ類(VU)。奄美大島のごく一部にしか生息しておらず、過去に採集が集中した生息地ではかなり個体数が減少した。加えて、移動性に乏しく、採集圧も脅威である。近年の減少要因の一つとして、リュウキュウイノシシによる成虫の捕食も考えられる。
指定による効果・目標等
監視やモニタリング、生息地保全等を実施しながら捕獲規制を行うことにより、種の絶滅を防止する。
写真
写真:前田芳之氏
環境省 自然環境局 国立公園課 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 TEL:03-3581-3351(代表) |