自然環境・生物多様性
国立公園満喫プロジェクト有識者会議
1. 会議の目的
環境省では、政府が平成28年3月30日に取りまとめた「明日の日本を支える観光ビジョン」に基づき、日本の国立公園を世界水準の「ナショナルパーク」としてのブランド化を図ることを目標に、「国立公園満喫プロジェクト」として、まずは5カ所程度の国立公園において、2020年までに訪日外国人を惹きつける取組を計画的、集中的に実施することとしています。このため、環境省が同プロジェクトの具体的なコンセプトの検討や実施箇所の選定等を行う上で必要な助言を得ることを目的として、国立公園満喫プロジェクト有識者会議を設置しました。
国立公園満喫プロジェクト有識者会議開催要綱 [PDF 88KB]
2.有識者名簿<五十音順>
2022年3月現在
【学識者】
涌井史郎(東京都市大学特別教授)※座長
【観光関係者】
石井至(株式会社石井兄弟社社長)
江﨑貴久(旅館海月女将、有限会社オズ代表取締役)
デービッド・アトキンソン(株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長)
星野佳路(星野リゾート代表)
※必要に応じてゲストスピーカーを招聘
検討会資料・議事概要
国立公園満喫プロジェクト取組事例集