長距離自然歩道を歩こう!

和歌山県地図

和歌山県では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」にも登録されている熊野古道・高野山町石道等の参詣道 (巡礼道)、神社仏閣に代表される歴史・文化、複雑な景観を織り成すリアス式海岸、旧街道などを楽しむことができます。コースについては、1日コースを53コース設定しており、総延長は約510.8kmです。
靴1つ:ファミリーコース
靴2つ:一般コース
靴3つ:健脚コース

熊野女夫坂をたどるみち

中辺路で最も勾配がきつい岩神峠は、文化・歴史を感じながら歩道を楽しむことができるコース。
〈距離〉 11.1km 〈所要時間〉7時間05分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉小広峠バス停 ~ 子安地蔵尊 ~ 熊瀬川王子跡 ~ 草鞋峠 ~ 女坂 ~ 仲人茶屋跡 ~ 男坂 ~ 岩神王子跡 ~ おぎん地蔵尊 ~ 蛇形地蔵尊 ~ 湯川王子 ~ 三越峠 ~ 船玉神社 ~ 猪ノ鼻王子社跡 ~ 発心門王子
〈見どころ〉熊野古道の石畳・渓流、女夫坂、湯川王子跡、三越峠、発心門王子

熊野本宮大社を訪ねるみち

壮観な景観を織り成す果無山脈を眺望しながら、伏拝王子を経由し、厳かな雰囲気が漂う熊野本宮大社を目指すコース。
〈距離〉 5.3km 〈所要時間〉2時間25分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉発心門王子 ~ 水呑王子 ~ 伏拝王子 ~ 三軒茶屋 ~ 祓殿王子 ~ 熊野本宮大社 ~ 本宮旧社 ~ 本宮小学校前バス停
〈見どころ〉本宮大社の厳かな雰囲気、果無山脈の眺望、伏拝王子跡

小雲取越えのみち

如法山腹西面を縫う道に入ると、やがて眺望が大きく開け、大塔山系の壮大な展望が広がる。
〈距離〉 11.9km 〈所要時間〉4時間15分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉下地橋バス停 ~ 松畑茶屋 ~ 百間ぐら ~ 賽の河原 ~ 石堂茶屋 ~ 桜茶屋跡 ~ 小和瀬バス停
〈見どころ〉熊野古道の石畳、大塔山系の展望、小雲取山、桜茶屋跡

大雲取越えのみち

熊野古道きっての難コース。胴切坂は、高低差600mという急勾配の坂が続くが、県内有数の人気コースでもある。
〈距離〉 15.7km 〈所要時間〉6時間40分 〈難易度〉特靴3つ
〈区間〉小口バス停 ~ 円座石 ~ 楠久保旅籠跡 ~ 越前峠 ~ 石倉峠 ~ 地蔵茶屋 ~ 色川辻 ~ 舟見峠 ~舟見茶屋跡 ~ 登立茶屋跡 ~ 那賀高原 ~ 青岸渡寺 ~ 那智山バス停
〈見どころ〉熊野古道のハイライト、大雲取山、円座石、地蔵茶屋跡

熊野那智大社を訪ねるみち

日本三名瀑にうたわれる豪壮な那智大滝、大門坂の石畳等、いにしえの刻を感じながら古道を楽しむことができるコース。
〈距離〉 7.2km 〈所要時間〉1時間50分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉那智山バス停 ~ 熊野那智大社 ~ 多富気王子跡 ~ 市野々王子 ~ 尼将軍供養塔 ~ 那智温泉入口 ~ 浜の宮王子社跡 ~ JR那智駅
〈見どころ〉壮麗な那智大社・那智の滝の景観、大門坂、補陀洛山寺

高野龍神ふれあいルート

大和街道江戸の町並みを訪ねるみち

民家の軒が続く旧街道らしい趣を味わうことができるコース。
〈距離〉 6.7km 〈所要時間3時間50分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉JR隅田駅 ~ 飛び越え石 ~ JR隅田駅 ~ 利生護国寺 ~ 法橙山西国寺 ~ 妻の杜 ~ 応其寺 ~ JR橋本駅
〈見どころ〉紀の川と旧街道の佇まい、利生護国寺、応其寺

高野明神ゆかりのみち

世界遺産登録された慈尊院、丹生官省符神社の間では、金剛山や和泉山脈の大パノラマを一望できるコース。
〈距離〉 12.8km 〈所要時間〉4時間30分 〈難易度〉3靴3つ
〈区間〉南海高野線九度山駅 ~ 慈尊院 ~ 六本杉 ~ 丹生都比売神社 ~ 二つ鳥居 ~ 南海高野線上古沢駅
〈見どころ〉高野明神、真田庵、慈尊院、丹生都比売神社、高野山町石道

基本情報 - 近畿自然歩道 - 和歌山県

お問い合わせ先

和歌山県 環境生活部 環境政策局 自然環境室
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1 和歌山県庁本館2F
電話:073-441-2780
ファックス:073-433-3590

地図情報のお問い合わせ先

自然環境室
電話:073-441-2779
ファックス:073-433-3590
email:e0320004@pref.wakayama.lg.jp
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。

前のページ[5/8を表示]次のページ-->