長距離自然歩道を歩こう!

千葉県地図

千葉県のコースは、佐原市の水郷大橋で茨城県から引き継ぎ、史跡や文化財の多い北総、中央地帯、そして大平洋の荒波寄せる外房の海岸線、また、房総丘陵の自然林や人工林を通って東京湾に達する延長約300km、29コースが設定されています。
1~26番は本線コース、27~29番の3コースは部分的に本線から離れ、本線で拾い得ない魅力のある地域へ迂回するための支線コースとなっています。

坂東太郎のみち

利根川(別称『坂東太郎』)の堤防沿いを歩くみち。水郷大橋から上流に向かうと対岸に筑波山、左に北総の田園地帯の眺め。
〈距離〉11.3km 〈所要時間〉3時間20分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉水郷大橋 ~ 利根川堤 ~ 神崎大橋 ~ 神崎の森・神崎神社 ~ 下総神崎駅
撮影スポット〉神崎神社の解説標識

自然と歴史をたどるみち

県の天然記念物に指定されている県内最大規模のシラカシ林(小御門神社)など、自然林の中を歩きながらたくさんの神社・寺院をたどるみち。
〈距離〉11.4km 〈所要時間〉2時間55分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉下総神崎駅 ~ 神宮寺 ~ 常福寺 ~ 楽満寺 ~ 小御門神社 ~ 滑河観音(龍正院)
撮影スポット〉楽満寺の解説標識

古墳を訪ねるみち

田園風景、歴史や文化遺産にふれあうみち。一辺が78mもある全国最大級の岩屋古墳をはじめ大小113基が集まる竜角寺古墳群を観察できる。
〈距離〉15.2km 〈所要時間〉3時間40分 〈難易度〉2靴2つ
〈区間〉滑河観音(龍正院) ~ 竜台 ~ 龍角寺 ~ 房総風土記の丘 ~ 房総のむら ~ 下総松崎駅
撮影スポット〉龍角寺拝殿

水鳥のみち

『日本名松百選』の甚兵衛の森や県立印旛手賀自然公園の北印旛沼など豊かな自然を探勝するみち。印旛沼は水鳥の生息地であり多くの野鳥と出会える。
〈距離〉5.8km 〈所要時間〉1時間30分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉下総松崎駅 ~ 印旛沼畔(甚兵衛排水機場) ~ 甚兵衛渡し跡
撮影スポット〉北須賀 甚兵衛排水機場

埴輪と遊ぶみち

芝山仁王尊、芝山古墳・はにわ博物館など歴史や文化遺産にふれあうみち。はにわ博物館では芝山古墳群から出土したはにわが見学できる。
〈距離〉7.9km 〈所要時間〉2時間25分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉芝山町小池 ~ 芝山仁王尊 ~ 芝山古墳・はにわ博物館 ~ 殿塚・姫塚 ~ 松尾町古和本郷
撮影スポット〉殿塚・姫塚の解説標識

山武杉のみち

両総大地の畑作地帯を抜け、田畑と山林ののどかな田舎風景を楽しむみち。さわやかな風の吹き抜ける山武杉のトンネルをくぐり抜け歩く。
〈距離〉8.6km 〈所要時間〉2時間25分 〈難易度〉1靴1つ
〈区間〉松尾町古和本郷 ~ 山武杉の森 ~ 光明寺 ~ 成東駅
撮影スポット〉富田 光明寺拝殿

伊藤左千夫のみち

小説『野菊の墓』などで有名な歌人伊藤左千夫の生家や資料館、また大正9年に国の天然記念物第1号に指定された成東・東金食虫植物群落地を訪れるみち。
〈距離〉15.6km 〈所要時間〉4時間30分 〈難易度〉3靴3つ
〈区間〉成東駅 ~ 伊藤左千夫生家 ~ 食虫植物群落 ~ 求名駅 ~ 姫島 ~ 八鶴湖 ~ 東金駅
撮影スポット〉成東・東金食虫植物群落の解説標識

基本情報 -首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)-千葉県

お問い合わせ先

千葉県環境生活部自然保護課
電話:043-223-2971

地図の配布

配布場所

  • 千葉県文書館 郵送対応可

料金

有償(1,000円)※郵送の場合は別途送料要

地図情報のお問い合わせ先

千葉県環境生活部自然保護課自然公園班
電話:043-223-2971
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:靴のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。
※ ⇒は、本ルートから分岐するバリエーションコースとして紹介しました。

[1/4を表示] 次のページ-->