自然環境・生物多様性
第58次南極地域観測隊同行日記 ~南極へ行ってきます!~
南極へ行ってきます!
2016年11月22日(火)
はじめまして。
この度、第58次南極地域観測隊に同行者として参加することになった竹原真理と申します。
私は、平成22年(2010年)環境省にレンジャーとして入省し、現在、南極の自然保護に関わる仕事をしています。これから夏隊に同行する4ヶ月の間、現地での仕事や生活について、このページで紹介していく予定です。
南極へは「しらせ」という自衛隊が運航する船で行くのですが、11月11日には、「しらせ」がオーストラリアに向けて東京・晴海埠頭を出港するのを見送りにいってきました。雨上がりの寒い日の見送りとなりましたが、甲板で手を振っている乗組員の姿が徐々に小さくなっていく様子は、スピード感のある空港での見送りと比べ感慨深いものがありました。
私たち観測隊はというと、オーストラリアまで空路で行き、そこで「しらせ」に乗り込み南極へ向かいます。私たち観測隊のオーストラリア出発は11月27日です。元気で「しらせ」と合流できることを願い行ってきます。
では、これからしばらくの間、よろしくお願いいたします。
![]() |
≪第58次南極地域観測隊(夏隊)日程≫ 2016年 11月11日 「しらせ」、晴海埠頭出発 11月27日 観測隊、成田を出発 12月2日 「しらせ」、オーストラリア(フリーマントル)出発 12月下旬 昭和基地到着予定 2017年 2月上旬 昭和基地出発 3月20日 「しらせ」、オーストラリア(シドニー)到着 3月23日 観測隊、羽田に帰国 |
![]() |
竹原 真理:環境省自然環境局自然環境計画課 「しらせ」が建造された京都府舞鶴市出身。アウトドアなど野外での活動が好きです。 |