鳥羽市は、三重県東端部の志摩半島北側に位置し、伊勢湾と太平洋・熊野灘に面する、 神島 、 答志島 、 菅島 、 坂手島 の4つの有人離島や無人島、半島部から構成されています。 海岸部はリアス海岸で、風光明媚な景観が広がり、ほぼ全域が伊勢志摩国立公園に指定され、景観が保護されています。
また、海域は豊かな漁場で、水産業は重要な産業の一つとなっており、その中でも、海女漁は漁業上だけでなく地域文化の観点からも大きな特色となっています。
![]() |
![]() |
佐田浜全体 | 坂手島 |
鳥羽市は、海山ともに豊かな自然環境を有しており、これらを活用しつつ、持続的な活用のために自然観光資源を保全していく必要があります。
自然観光資源を保全しながら、鳥羽ブランドの確立を行い、「鳥羽ならでは」の魅力を磨き上げ、国際的にも鳥羽の観光が認知され、国際観光文化都市に相応しい地域になっていくことが望まれます。
鳥羽市では、平成22年(2010年)7月に関係者、関係機関からなる「鳥羽市エコツーリズム推進協議会」を設立し積極的エコツーリズムの推進に取り組んでおり、平成23年3月に「鳥羽エコツーリズム宣言」をとりまとめています。これらの取組を効果的に進めるために、鳥羽市の魅力である豊かな自然や歴史文化などの地域資源の保全を図りつつ、観光業をはじめとした各産業の持続と活性化の推進に取り組んでいます。
![]() |
![]() |
シュノーケリング | シーカヤック |
カヌー、シーカヤック、無人島探検ツアー、シュノーケリング、釣りツアーなど
市街地や離島の様々な歴史資源を巡る町歩き、海女小屋を活用した海女生活や食の体験ツアー、離島での生活体験、干物作り体験など
水面に浮かぶことができる車いすを活用した自然体験