本文へジャンプ
  1. 環境省>
  2. 自然環境・生物多様性>
  3. 野生鳥獣の保護管理>
  4. 認定鳥獣捕獲など事業者制度>
  5. 認定鳥獣捕獲等事業者制度の概要>
  6. 知っておくべきこと

認定鳥獣捕獲等事業者制度の概要

1知っておくべきこと

認定鳥獣捕獲等事業者制度とは、鳥獣捕獲等事業者が、鳥獣の捕獲等に係る安全管理体制や、従事者の技能及び知識が一定の基準に適合していることについて、都道府県知事の認定を受けることができる制度です。認定を受けた法人を「認定鳥獣捕獲等事業者」と呼びます。安全管理体制を確保し、適正かつ効率的に鳥獣の捕獲等を実施できることを認定することで、主に公的な鳥獣捕獲等事業の委託又は請負業務の担い手となる鳥獣捕獲等事業者を育成・確保することを目的としています。

これまでの鳥獣捕獲等は、主に狩猟者の協力により、地域の中の相互扶助の精神に基づいた活動に支えられてきました。しかし、捕獲対策の強化が求められている中、捕獲に従事する狩猟者の負担は急激に増加しています。鳥獣の捕獲は、専門的な技術が必要な上に危険も伴う作業です。これまでのボランティア的な作業だけでは、今後、担い手の確保や維持がますます困難になっていくでしょう。
このような中で、認定鳥獣捕獲等事業者と捕獲従事者には、適切に社会の要請に沿った捕獲事業の実施と、そのための体制の維持及び向上が求められています。

【社会の要請に応じた捕獲等事業の実施】

【従事者が適切に捕獲等業務に従事できる体制作り】

従事者が適切に捕獲等業務に従事できる体制

このページの先頭へ