令和2年度京都御苑における情報発信強化等実施業務
公 示
次のとおり、企画書の募集を行います。
令和3年2月4日
環境省自然環境局京都御苑管理事務所長
中野 圭一
1 業務名
令和2年度京都御苑における情報発信強化等実施業務
2 参加資格
(1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人
であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3)環境省から指名停止措置が講じられている期間中の者でないこと。
(4)平成31・32・33年度又は、令和01・02・03年度の環境省競争参加資格(全省庁統一資格)の
「役務の提供等」の「調査・研究」において、企画書等の提出期限までに、「A」、「B」、「C」又は
「D」の等級に格付されている者であること。
(5)過去10年間に、次の同種又は類似業務の実績を有すること。
・同種業務:国又は地方公共団体が発注した契約金額が500万円以上の業務で、①デジタルサイネージ、
②AR・VR等のいずれかもしくは両方のデジタルコンテンツ等の作成に関する業務
・類似業務:国又は地方公共団体以外が発注した契約金額が500万円以上の業務で、①デジタルサイネー
ジ、②AR・VR等のいずれかもしくは両方のデジタルコンテンツ等の作成に関する業務
※同種・類似業務ともに機器の導入のみの業務は実績としてみなさない。
(6)別紙において示す暴力団排除に関する誓約事項に誓約できる者であること。
3 契約候補者の選定方法
企画競争説明書に基づき、提出された企画書等について審査を行い、契約候補者として1者を選定する。た
だし、優秀な企画書等の提出が無い場合は、この限りでない。
4 企画競争説明書の交付及び問合せ先
(1)企画競争説明書の交付及び問合せ先
環境省ホームページの「調達情報」>「入札等情報」>「企画競争」又は京都御苑管理事務所ホームペー
ジの「調達情報」より必要な件名を選択し、「公示」の下段に企画競争説明書のファイルが添付されている
ので、ダウンロードして入手すること。
・https://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/index_koji.html
・https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/4_sup/index.html
(2)問合せ先
京都府京都市上京区京都御苑3
環境省自然環境局京都御苑管理事務所 庶務科
TEL:075-211-6348 FAX:075-255-6433
5 企画競争に係る説明会の開催
企画競争参加者に対して、同説明書に係る説明会を実施する。
(1)日 時 令和3年2月10日(水)14時
(2)場 所 環境省自然環境局京都御苑管理事務所 会議室
京都府京都市上京区京都御苑3
※1 参加人数は原則1社1名とする。
※2 本会場にて、企画競争説明書の交付は行わない。
※3 新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、WEB開催とする場合がある。
6 企画書募集に関する質問の受付及び回答
質問は、下記により持参又はFAX(A4、様式自由)にて受け付ける。
(1)受 付 先 4(2)に同じ
(2)受付期間 令和3年2月16日(火)までの10時~17時
(持参の場合は12時~13時を除く)
(3)回 答 令和3年2月17日(水)17時までに、FAXにより行う。
7 資格要件に係る書類の提出期限等
(1)提出期限 令和3年2月18日(木) 17時
(2)提 出 先 4(2)に同じ
(3)提出方法 持参又は郵送(提出期限必着)による。
郵送する場合は、書留郵便等の配達の記録が残る方法に限る。
8 企画書等の提出期限等
(1)提出期限 令和3年2月24日(水)17時
(2)提 出 先 4(2)に同じ
(3)提出方法 持参又は郵送(提出期限必着)による。
郵送する場合は、書留郵便等の配達の記録が残る方法に限る。
9 企画提案会の開催
(1)必要に応じて企画提案会を開催する。開催する場合には、開催場所、説明時間、出席者数の制限等につ
いて、有効な企画書等を提出した者に対して、令和3年2月25日(木)17時までに連絡する。
(2)上記により連絡を受けた者は、指定された場所及び時間において、提出した企画書等の説明を行うもの
とする。
10 企画書等の無効
本公示に示した参加資格を満たさない者の企画書等は、無効とする。
11 その他
本公示に記載なき事項は、企画競争説明書による。