平成30年度皇居外苑濠における局所的・一時的アオコ対策技術実証業務(千鳥ヶ淵)
公 示
次のとおり、企画書の募集を行います。
なお、本業務に係る契約締結は、当該業務に係る平成30年度予算が成立し、予算の示達がなされることを条件とするものである。
平成29年10月23日
分任支出負担行為担当官
環境省自然環境局
皇居外苑管理事務所長
吉川 雅巳
1 業務名
平成30年度皇居外苑濠における局所的・一時的アオコ対策技術実証業務(千鳥ヶ淵)
2 参加資格
(1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3)環境省から指名停止措置が講じられている期間中の者でないこと。
(4)平成28・29・30年度環境省競争参加資格(全省庁統一資格)の「役務の提供等」の「調査・研究」において、企画競争に係る説明会開催の日までに、「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付されている者であること。
会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者については、手続開始の決定後、環境省大臣官房会計課長が別に定める手続に基づく一般競争参加資格の再認定を受けており、「役務の提供等」の「調査・研究」において企画書等の提出期限までに「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされている者であること。)。
(5)企画競争説明会に参加した者であること。
(6)企画競争説明書において示す暴力団排除に関する誓約事項に誓約できる者であること。
3 契約候補者の選定方法
企画競争説明書に基づき、提出された企画書等について審査を行い、契約候補者として1者を選定する。ただし、優秀な企画書等の提出が無い場合は、この限りでない。
4 企画競争説明書の交付及び問い合わせ先
(1)企画競争説明書の交付
環境省ホームページの国民公園(新宿御苑・皇居外苑等)の「国民公園及び千鳥ヶ淵戦没者墓苑」>「皇居外苑」>「お知らせ」及び「調達情報」より必要な件名を選択し、「公示」の下段に企画競争説明書のファイルが添付されているので、ダウンロードして入手すること。
・https://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/index.html
(2)問い合わせ先
東京都千代田区皇居外苑1-1
環境省自然環境局皇居外苑管理事務所 庶務科
TEL:03-3213-0095 FAX:03-3201-1017
5 企画競争に係る説明会の開催
企画競争参加者に対して、同説明書に係る説明会を実施する。
(1)日時平成29年11月22日(水)13時
(2)場所環境省皇居外苑管理事務所会議室
東京都千代田区皇居外苑1-1
※1 平成28・29・30年度環境省競争参加資格(全省庁統一資格)の審査結果通知書の写しを必ず持参すること。ただし、申請中である場合は企画書等と併せて提出すること。
※2 参加人数は原則1社1名とする。
※3 本会場にて、企画競争説明書の交付は行わない。
6 企画書募集に関する質問の受付及び回答
質問は、下記により持参又はFAX(A4、様式自由)にて受け付ける。
(1)受付先 4(2)に同じ
(2)受付期間 平成29年12月6日(水)までの10時~17時(持参の場合は12時~13時を除く。)
(3)回答 平成29年12月7日(木)17時までに、企画競争参加者に対してFAXにより行う。
7 企画書等の提出期限等
(1)提出期限 平成29年12月21日(木)17時
(2)提出先 4(2)に同じ
(3)提出方法 持参又は郵送(提出期限必着)による。
郵送する場合は、書留郵便等の配達の記録が残る方法に限る。
8 企画提案会の開催
(1)企画提案会を開催する。開催日時、開催場所、説明時間、出席者数の制限等については、有効な企画書等を提出した者に対して、平成30年1月23日(火)までに連絡する。なお、提出された企画書等が多数の場合は、事前の書面による審査で、評価の高い上位5件程度の企画書等を提出した者について企画提案会を実施するものとし、企画提案会の対象とならなかった企画書等の提出者に対しては、平成30年1月23日(火)までに連絡する。
(2)企画提案会に係る連絡を受けた者は、指定された場所及び時間において、提出した企画書等の説明を行うものとする。
9 企画書等の無効
本公示に示した参加資格を満たさない者の企画書等は、無効とする。
10 その他
本公示に記載なき事項は、企画競争説明書による。