環境省インターンシップ制度
環境省職種共通ウェビナー! ~働き方やキャリアをのぞいてみよう!~
重要なお知らせ
令和6年度の開催は終了しました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
(2024/12/27 更新)
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
(2024/12/27 更新)
テレワークの推進やフリーアドレス化など多様な働き方を進めている環境省ですが、実際のところはどうなのか、また将来的にはどのような働き方が考えられるのか、気になりませんか?このたび、環境省で働く職員の働き方・キャリアをまとめてご紹介できればと、webセミナーを開催することになりました!
今回ご案内するwebセミナーでは、省内のオンラインツアーによる執務環境の紹介や、各職種職員による「働き方」「キャリア」をテーマにしたクロストークを実施し、環境省での働き方やキャリア形成などについて、参考となる話題をご紹介できればと考えております。職種共通にて開催しますので、事務系・理工系・自然系それぞれの職種より職員が登壇する予定です。
皆さまのご参加、お待ちしております!
今回ご案内するwebセミナーでは、省内のオンラインツアーによる執務環境の紹介や、各職種職員による「働き方」「キャリア」をテーマにしたクロストークを実施し、環境省での働き方やキャリア形成などについて、参考となる話題をご紹介できればと考えております。職種共通にて開催しますので、事務系・理工系・自然系それぞれの職種より職員が登壇する予定です。
皆さまのご参加、お待ちしております!
基本情報
① 対象者
大学又は大学院に在籍する学生または既卒の方で、環境省の仕事に関心のある方
② 日程
令和6年12月26日(木) 13:00~17:00 ※途中休憩あり
③ 概要
当日のタイムスケジュールです。
13:00~ 環境省の業務について、ワークライフバランス関連の取組みについて、簡単なご紹介
13:25~ 環境省内オンラインツアー(※1)
(15分ほど休憩)
15:15~ 職員クロストーク(※2)
16:45~ 各職種採用担当に聞いてみた「求める人物像」や、各種採用説明会の情報などについてご紹介
※1:霞が関にある環境省本省のほか、現場事務所にもつなぎ、各事務所・部局で働く職員より、業務や執務環境をご紹介します。こちらの企画には若手職員が中心に参加します。
※2:インタビュー形式で実施します。働き方やキャリアに関するいくつかの話題について、参加する職員へ司会より聞いてみます。こちらの企画には留学や出向などさまざまな経験のある職員や、家庭と両立しながら働く職員が登壇する予定です。
13:00~ 環境省の業務について、ワークライフバランス関連の取組みについて、簡単なご紹介
13:25~ 環境省内オンラインツアー(※1)
(15分ほど休憩)
15:15~ 職員クロストーク(※2)
16:45~ 各職種採用担当に聞いてみた「求める人物像」や、各種採用説明会の情報などについてご紹介
※1:霞が関にある環境省本省のほか、現場事務所にもつなぎ、各事務所・部局で働く職員より、業務や執務環境をご紹介します。こちらの企画には若手職員が中心に参加します。
※2:インタビュー形式で実施します。働き方やキャリアに関するいくつかの話題について、参加する職員へ司会より聞いてみます。こちらの企画には留学や出向などさまざまな経験のある職員や、家庭と両立しながら働く職員が登壇する予定です。
④ 実施形式
環境省のweb会議システム「webex」を活用し、オンラインにて開催します。
web会議室の情報は、お申込みいただいた方へ開催前日までにお知らせします。
web会議室の情報は、お申込みいただいた方へ開催前日までにお知らせします。
⑤ 募集人数
人数制限はありません
申込み方法・締切り【受付終了】
参加を希望する方は、12月22日(日)までに環境省マイページ(2026年卒向け)よりご応募ください。
環境省マイページ(2026年卒向け)はこちら:ログイン|環境省 (axol.jp)
• マイページの活用が初回となる方は、新規登録が必要となります。またこれまでに25卒向けマイページにご登録いただいた方も、新しく26卒向けマイページへのご登録が必要となります。ご注意下さい。
環境省マイページ(2026年卒向け)はこちら:ログイン|環境省 (axol.jp)
• マイページの活用が初回となる方は、新規登録が必要となります。またこれまでに25卒向けマイページにご登録いただいた方も、新しく26卒向けマイページへのご登録が必要となります。ご注意下さい。
その他
• 今回の企画は本省採用を志望する方向けに行います。地方採用志望の方について、執務環境やキャリアなど異なる点もございますが、勤務における各種制度等共通する内容もありますので、よかったらご参加ください。
• 途中参加・途中退出も可能です。