環境省インターンシップ制度

環境省サマートライアル2025!

重要なお知らせ

令和7年度の申込み締切りを一部延長しております!
(2025/7/25更新)
 環境省では、環境省の仕事に関心のある方を対象に、夏季に体験型の説明会「環境省サマートライアル(以下、サマトラ)」を実施しています。環境政策の企画・立案についての体験などを通して、皆さんのキャリアイメージ形成に役立てていただくとともに、国家公務員の仕事や環境行政に対する理解を深めていただくことを目的としています。令和7年度は3つのコースを設け、対面のコースは2日間、オンラインのコースは1日体験いただきます。
 サマトラを通して、環境問題の現状と政策を学び、考えていただき、環境省で働くことについてより具体的にイメージしていただければと思っております。皆さんのお申込み、お待ちしております!
 

基本情報

 いずれのコースも環境省の業務、政策の企画・立案についての説明と、省内ツアー(オンライン参加者はオンラインツアー)を実施します。政策の企画・立案では、各コース内でグループに分かれ、コース名に関するテーマの政策レクチャーを受けたのち、グループワークを進めていただきます。ワーク後には、発表や、職員による講評を行います。グループワークの他にも、若手職員や各職種採用担当職員によるパネルディスカッション・座談会なども予定しています。

① 対象者

大学又は大学院等に在籍する学生または既卒の方で、環境省の仕事に関心のある方。

② コースと日程

■対面
A:福島復興(除去土壌の復興再生利用)コース
B:野生生物コース
令和7年8月27日(水)、28日(木)の2日間

■オンライン
C:資源循環コース
令和7年8月29日(金)の1日


※時間は各コース概ね10時~17時(お昼休憩時間あり)。現時点での予定です。詳細は参加が決まった方へご連絡いたします。

③実施場所

A、Bコース:環境省本省(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館)
所在案内(地図・交通) | 環境省 (env.go.jp)

Cコース:完全オンライン開催、Teamsを使用予定です。
各自ご自身の端末等からご参加をお願いいたします。

④募集人数

Aコース: 20名
Bコース: 20名
Cコース: 60名

お申込み方法・締切り

以下より必要事項や志望理由等をご準備・ご記入の上、7月23日(水)までにお申込みください。

下記のとおり、一部コースの締め切りを延長しております。各Formsよりお申込みください。
→Aコース:8月12日(火)https://forms.office.com/r/nRUmEtA4cw
→Cコース:8月22日(金)https://forms.office.com/r/eWWgHj7ngN
※ただし、定員に達し次第予告なく締切りとさせていただきます。

※締切りまでは、回答の編集が可能です。ただし、Microsoftアカウントへのサインインが必要になります。
※お申込みをいただいた方には8月中下旬頃までに結果をお知らせいたします。
※お申込みを取り消す場合は、INTERN@env.go.jpまでお早めにご連絡ください。

その他

  • 参加が決定した方には、事前に参加に当たっての遵守事項に関する誓約書をご提出いただきます。詳細は参加される方にご連絡いたします。また、コースによっては参加決定後に事前学習をご案内する場合があります。
  • ご参加いただくに当たっての必要経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については、原則として参加者各自でご負担いただきます。
  • サマトラ中に知り得た情報の取り扱いについては、担当職員の指示に従っていただきます。
  • ご登録いただく個人情報は、キャリア形成支援活動に関して使用することがありますが、それ以外に使用することはありません。

問い合わせ先

環境省大臣官房秘書課
人材育成・業務改革推進室
インターンシップ担当
TEL:03-6190-2812(代表) 内線6138 (受付時間:平日9:30~18:15)
メール:INTERN@env.go.jp