採用・キャリア形成支援情報

【募集】令和2年度環境省選考採用試験 事務系(行政事務・情報関連)(係長・課長補佐級)について

1.職務内容 

 環境省における、環境情報の整備・提供、情報セキュリティ対策、情報システムの整備・管理に係る業務を中心とする行政事務に従事する係長・課長補佐級職員として採用します。

2.応募資格 

 以下「求める人材」の各要件を満たすとともに、令和3年4月1日(木)において、大学(短期大学等を除く)卒業後(大学院の課程等の終了後を含む)に、民間企業、官公庁、国際機関、研究機関等において、10年以上の業務経験を有すること。

 このほか、以下に該当する者は応募できませんのでご了承下さい。

・日本国籍を有しない者

・国家公務員法(昭和20年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となることができない者

・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)

・国家公務員法第81条の2に該当する者(採用予定日において満60歳に達している者)

3.求める人材

(1)利用者数500人程度以上の情報システム構築プロジェクトの企画・提案の実務経験を有すること。

(2)利用者数500人程度以上の情報システム設計・開発のプロジェクトマネージャー担当としての実務経験を有すること。

(3)情報セキュリティ対策についての専門的知見を有するとともに、行政機関の情報セキュリティ対策に精通していること。

(4)大学卒業又は同等以上の教養を有し、一定以上の事務調整能力(文章作成能力及び関係機関との調整能力)を有すること。

(5)大学卒業後10年以上の業務経験を有しこれまでの職務経験を通じて会得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び応力を有こと。

4.勤務時間及び休暇

(1)勤務時間は、1日7時間45分で、土・日曜日及び祝日等の休日は休みです。

(2)休暇は、年20日の年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は15日。残日数は20日を 限度として翌年に繰越し)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)及び介護休暇等があります。

また、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業制度等があります。

5.給与・手当

(1)給与は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給されます。給与額は、学歴、経験年数等を勘案して算定します。

(2)手当としては、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当(ボーナス)及び単身赴任手当等があります。

6.選考日程・選考方法及び試験地

(1)選考日程 

受付期間 令和3年1月7日(木)~ 2月4日(木)(消印有効)
第1次選考合格発表

2月12日(金)(予定)

※合格発表日に合格者にのみメールで通知します。
第2次選考

2月15日(月)~ 2月22日(月)で指定する日

※日程調整は電子メールにて行います。
最終合格発表

2月26日(金)(予定)

※合格発表日に合格者にのみメールで通知します。

(2)選考方法

選考 内容
第1次   

・書類選考(経歴評定)

・論文試験(職務経験等に関する論文により、業務に必要な能力等を有しているかどうかを判断する試験)
第2次    ・面接試験(人柄、対人能力等についての試験)

(3)試験地
第2次選考は、環境省本省(住所:東京都千代田区霞が関1-2-2)

  ※ 状況を踏まえて、WEBによる面接の実施の可能性あり。

7.応募方法

(1)下記必要書類を応募締切日(令和3年2月4日消印有効)までに提出してください。

①小論文

 これまでの職務経験の内容を具体的に述べつつ、当該経験や自己の専門性を踏まえ、環境省職員としてどのような貢献ができると考えているか(1,600字程度)を論述。

②履歴書(写真貼付)

 連絡用に携帯電話及びEメールアドレスも記載のこと。

③過去の業務経験一覧

 これまでの職歴を主な担当業務の内容とともに、時系列で記述のこと。

(2) 書類送付先(連絡先)

〒100-8975
   東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
    環境省大臣官房秘書課  選考採用担当 
     TEL 03-5521-8207(ダイヤルイン)

※ 書類の送付に当たっては、封筒に「選考職員(情報)応募書類在中」と朱書きしてください。

8. 備考

(1)採用内定者に選考された場合、健康診断を受診(自己負担、任意の医療機関で実施)し、その結果を提出していただきます。

(2)採用内定者に選考された場合、最終学歴に係る卒業(修了)証明書及び過去に在籍した会社等の在籍証明書を提出していただくことになります。

(3)最終的に採用内定者に選考された場合、現在職に就いている方は、採用時に当該所属先から退職していただく必要があります。

(4)応募書類の返却は行いませんので、あらかじめご了承ください。

(5)提出された書類については、採用選考以外の目的では使用いたしません。