採用・キャリア形成支援情報
10月の理工系採用説明会の御案内(※10/2更新 JOBトークを追加いたしました!)
重要なお知らせ
マイナビ2026以前のマイページ内には、予約・確認フォームが表示されませんのでご注意ください。
マイナビ2026以前のアカウントをお持ちで参加をご希望の方は、下記リンク先にある再手続きもしくは「登録はこちら」よりご登録の上、マイナビ2027の環境省マイページよりお申し込みください。
マイナビ2027環境省マイページ(外部リンク):ログイン|環境省 (axol.jp)
(2025/7/28 更新)
環境省理工系の職員の業務について、理工系採用担当や業務担当から説明を行います。環境省を志望されている方はもちろんのこと、他省庁や民間企業を志望されている方もお気軽にご参加ください。既に環境省理工系の業務説明会にご参加いただいている方も、是非ご参加ください。
開催内容・日時
10月11・12・19日<公務研究セミナー>
中央大学・大阪大学・広島大学にて参加府省が個別ブース方式で業務内容の説明等を行います。
環境省のブースでは業務内容や環境行政の最前線について環境省職員がご説明します。もちろん皆様からのご質問にも回答いたします!
日時:10月11日(土)
スケジュール: 各府省個別説明(50分×3回)
第1回 10:15~11:05
第2回 11:20~12:10
第3回 12:25~13:15
場所:大阪大学 豊中キャンパス 共通教育講義棟C棟 (豊中市待兼山町1-16)
日時:10月12日(日)
スケジュール: 各府省個別説明(50分×3回)
第1回 14:00~14:50
第2回 15:05~15:55
第3回 16:10~17:00
場所:広島大学 東千田キャンパス 東千田未来創生センター (広島県広島市中区東千田町1-1-89)
日時:10月19日(日)
スケジュール: 各府省個別説明(50分×3回)
第1回 14:00~14:50
第2回 15:05~15:55
第3回 16:10~17:00
場所: 中央大学 茗荷谷キャンパス (東京都文京区大塚1-4-1)
※予約は公務研究セミナー|国家公務員試験採用情報NAVIからお申込みいただきますよう宜しくお願いいたします。
気候危機が深刻化する中、日本は「2050年カーボンニュートラル」という大きな目標に挑んでいます。 その実現には、新しい技術の力と地域の脱炭素化が欠かせません。そしてこれらを通じ、快適な暮らしの実現や地域の課題解決にも取り組んでいます。
本セミナーでは、環境省の職員が実際の仕事やプロジェクトを語りながら、脱炭素社会実現に向けたリアルな現場をお伝えします!
日時:10月17日(金)17:00~18:30
場所:中央合同庁舎第5号館 環境省本省(東京都千代田区霞が関1-2-2)または オンライン (※ハイブリッド形式)
10月21 日(火)<教えて!採用担当>
環境省の業務と魅力について、採用担当が携わってきた業務を踏まえながら紹介します!また、環境省での業務と働き方について、若手職員が気になっていることについても採用担当が回答します!
日時:10月21日(火) 17:00~18:00
場所:オンライン (teams)
10月28日(火)<若手職員も語りたい!~若手職員って、実際どんな仕事してるの?>
若手職員5名がそれぞれどんな部署で実際にどのような仕事を行っているかについて、パネルディスカッション形式で紹介するイベントです!
日時:10月28日(火) 17:00~18:00
場所:オンライン (teams)
※いずれのイベントも事前予約制となっており、施設管理上等の都合から予約者数の定員が設定されております。先着申込順で予約者数が定員に達した場合は、予約受付期間であっても予約フォームが自動的に締め切られますので、あらかじめ御了承ください。
参加の申し込み
ログイン|環境省 (axol.jp)
イベント開催日の約2週間前をめどにマイページより受付を開始します。
各回定員を設け、満席になり次第受付を終了しますので、ご了承ください。
空席がある場合でも、受付は基本的に各回2営業日前の17時までとなります。
具体的な参加方法は、マイページからご予約いただいた後、メールでお知らせします。