採用・キャリア形成支援情報
5月の自然系WEB説明会等の御案内
環境省自然系の職員(レンジャー)の業務について、自然系採用担当がWEBによる説明を行います。いずれの企画も人数制限は設けておりませんので、環境省を志望されている方はもちろんのこと、他省庁や民間企業を志望されている方もお気軽にご参加ください。既に環境省自然系の業務説明会にご参加いただいている方も、是非ご参加ください。
開催日時
<自然系WEB説明会~初めての方向け~>
5月8日(木)15:00~16:00
5月20日(火)15:00~16:00
<自然系WEB説明会~国立公園でものづくり(施設整備)~>
5月15日(木)15:00~16:00
※説明会の中で整備系職員のクロストークも行います。
※「土木」、「建築」、「農業農村工学」で国家公務員試験を受験予定の方、是非ご参加ください!
<自然系職員テーマ別クロストーク ~レンジャーにインタビュー~>
5月13日(火)15:00~16:00(現場レンジャー(野生生物)編)
※野生生物の保全や管理、地域との調整、関連する施設の維持管理など、担当する地域の野生生物に関する業務に日々勤しむレンジャー数名に、現在担当する業務を中心に語ってもらいます!
5月22日(木)15:00~16:00(採用担当編)
※しばらく説明会の開催がお休みとなりますので、皆さんから事前にお送りいただいた質問や、当日いただいた質問に、採用担当が時間の限りひたすらお答えします!
5月8日(木)15:00~16:00
5月20日(火)15:00~16:00
<自然系WEB説明会~国立公園でものづくり(施設整備)~>
5月15日(木)15:00~16:00
※説明会の中で整備系職員のクロストークも行います。
※「土木」、「建築」、「農業農村工学」で国家公務員試験を受験予定の方、是非ご参加ください!
<自然系職員テーマ別クロストーク ~レンジャーにインタビュー~>
5月13日(火)15:00~16:00(現場レンジャー(野生生物)編)
※野生生物の保全や管理、地域との調整、関連する施設の維持管理など、担当する地域の野生生物に関する業務に日々勤しむレンジャー数名に、現在担当する業務を中心に語ってもらいます!
5月22日(木)15:00~16:00(採用担当編)
※しばらく説明会の開催がお休みとなりますので、皆さんから事前にお送りいただいた質問や、当日いただいた質問に、採用担当が時間の限りひたすらお答えします!

内容
<自然系WEB説明会~初めての方向け~>
環境省自然系職員の業務の全般的な内容、特に国立公園や野生生物の保全管理に関する業務内容を中心にご紹介します。説明後、チャット機能などを使って質問にお答えします。
<自然系WEB説明会~国立公園でものづくり(施設整備)~>
整備業務担当者より、自然環境の利用と保全のための施設整備についてご紹介します。説明会の後半では職員によるクロストークも実施します。環境省で整備する施設は、ビジターセンターや歩道などの国立公園を利用するための施設のほか、ヤンバルクイナなどの飼育下繁殖施設、サンゴの再生施設、シカ防護柵など多岐にわたります。
施設整備に興味のある方、建築・土木・農業農村工学の試験区分で公務員試験の受験を検討中の方、是非ご参加ください。
<自然系職員テーマ別クロストーク ~レンジャーにインタビュー~>
テーマ別で数名の先輩職員がゲストとして登壇し、これまでの業務の経験、現在の仕事や過ごし方、仕事のやりがい等について、いくつか用意した質問に答えてもらうインタビュー形式でお送りします。個々により多様なレンジャーの経験を、数名分まとめてお聞きいただけるイベントです。説明後、チャット機能などを使って質問にお答えします。
なお本企画では、WEB説明会で行っている全般的な業務説明は省略して進めます。参加をご希望の方は、先に「自然系WEB説明会~初めての方向け~」にご参加ください。
※採用担当編は開催前に参加希望の方向けにアンケートを実施します。皆さんからいただいた質問について、クロストーク形式でお答えする予定です。
環境省自然系職員の業務の全般的な内容、特に国立公園や野生生物の保全管理に関する業務内容を中心にご紹介します。説明後、チャット機能などを使って質問にお答えします。
<自然系WEB説明会~国立公園でものづくり(施設整備)~>
整備業務担当者より、自然環境の利用と保全のための施設整備についてご紹介します。説明会の後半では職員によるクロストークも実施します。環境省で整備する施設は、ビジターセンターや歩道などの国立公園を利用するための施設のほか、ヤンバルクイナなどの飼育下繁殖施設、サンゴの再生施設、シカ防護柵など多岐にわたります。
施設整備に興味のある方、建築・土木・農業農村工学の試験区分で公務員試験の受験を検討中の方、是非ご参加ください。
<自然系職員テーマ別クロストーク ~レンジャーにインタビュー~>
テーマ別で数名の先輩職員がゲストとして登壇し、これまでの業務の経験、現在の仕事や過ごし方、仕事のやりがい等について、いくつか用意した質問に答えてもらうインタビュー形式でお送りします。個々により多様なレンジャーの経験を、数名分まとめてお聞きいただけるイベントです。説明後、チャット機能などを使って質問にお答えします。
なお本企画では、WEB説明会で行っている全般的な業務説明は省略して進めます。参加をご希望の方は、先に「自然系WEB説明会~初めての方向け~」にご参加ください。
※採用担当編は開催前に参加希望の方向けにアンケートを実施します。皆さんからいただいた質問について、クロストーク形式でお答えする予定です。
参加にあたっての注意事項
環境省のWEB会議システム(Webex)を使用して行います。
PCによるアクセスを推奨しています(スマートフォン・タブレットからもご参加いただけますが、アプリのダウンロードが必要です)。
PCによるアクセスを推奨しています(スマートフォン・タブレットからもご参加いただけますが、アプリのダウンロードが必要です)。
参加の申込方法
参加のご予約はマイページからお願いします。
https://job.axol.jp/qd/s/env_26/mypage/login
空席がある場合でも、受付は各回前日の夕方15時までとなります。
具体的な参加方法は、マイページからご予約いただいた後、メールでお知らせします。
https://job.axol.jp/qd/s/env_26/mypage/login
空席がある場合でも、受付は各回前日の夕方15時までとなります。
具体的な参加方法は、マイページからご予約いただいた後、メールでお知らせします。

本件問い合わせ先
※説明会情報については、以下のHPにて随時更新しています。
https://job.axol.jp/qd/s/env_26/mypage/schedule/1
※現場で働くレンジャーの動画を下記に掲載しています。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=tLXIZWRpWSw
https://job.axol.jp/qd/s/env_26/mypage/schedule/1
※現場で働くレンジャーの動画を下記に掲載しています。ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=tLXIZWRpWSw