活用事例
脱炭素化事業(エネ特)活用事例集
エネ特 補助事業 わかりやすい活用事例集

- 「エネ特 補助事業 わかりやすい活用事例集(抜粋版)」2020年3月 [PDF 37.5MB]
エネ特 補助事業 活用事例集(2021年度)

令和元年度(2019年度)に設備を導入した補助事業から事例を取りまとめました。
-
全体版 エネルギー対策特別会計補助事業 活用事例集(2021年度)
[PDF 20.1MB]
- 0. 目次 [PDF 1.1MB]
- 1. 地方公共団体等における再エネ・省エネ設備導入推進事業 [PDF 3.8MB]
- 1.1 再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業
- 1.2 令和元年度 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
- 2. 金融的支援による脱炭素化推進事業 [PDF 1.5MB]
- 2.1 地域脱炭素投資促進ファンド事業
- 2.2 エコリース促進補助事業
- 3. 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業 [PDF 2.5MB]
- 3.1 先進技術を利用した省エネ型自然冷媒機器導入補助
- 4. 二酸化炭素の総量削減を目的とした効率的脱炭素化推進事業 [PDF 2.4MB]
- 4.1 CO2削減ポテンシャル診断推進事業
- 4.2 先進対策の効率的実施によるCO2排出量大幅削減設備補助事業
- 5. 廃棄物・リサイクル分野の低炭素化推進事業 [PDF 4.0MB]
- 5.1 廃棄物高効率熱回収事業
- 5.2 廃棄物燃料製造事業
- 5.3 廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業
- 5.4 廃棄物処理施設への先進的設備導入推進事業
- 5.5 電線・変圧器等廃棄物発電により生じた電力を利活用するための設備導入事業
- 5.6 プラスチックリサイクル高度化設備緊急導入事業
- 5.7 エコリース促進補助事業
- 5.8 非鉄金属高度破砕・選別設備導入事業
- 5.9 過去の実証事業により実証された設備導入事業
- 6. 運輸分野の低炭素化推進事業 [PDF 2.3MB]
- 6.1 電動化対応トラック・バス導入加速事業
- 6.2 低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業
- 6.3 物流分野におけるCO2削減対策促進事業
- 6.4 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業
- 7. 建築物の低炭素化推進事業 [PDF 3.6MB]
- 7.1 ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業
- 7.2 既存建築物等の省CO2改修支援事業(民間建築物等)
- 7.3 木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
- 8. 住宅等の低炭素化推進事業 [PDF 2.2MB]
- 8.1 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による住宅における低炭素化促進事業
- 8.2 業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2 促進事業
- 9. 業務部門における再エネ・省エネによる低炭素化推進事業 [PDF 2.5MB]
- 9.1 設備の高効率化改修支援事業
- 9.2 省エネ型中・大型浄化槽システム導入推進事業
- 10. 地域内での再エネ・省エネ・蓄エネによる低炭素化推進事業 [PDF 2.5MB]
- 10.1 公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業
- 10.2 再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業
- 10.3 民間事業者による分散型エネルギーシステム構築支援事業
- 10.4 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
- 10.5 脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業
- 10.6 地域低炭素化推進事業体設置モデル事業
その他の事例は「エネルギー対策特別会計補助事業 活用事例集」をご参照ください。