中央環境審議会水環境部会総量規制専門委員会(第5回)議事要旨
日時
平成16年11月2日(火) 13:30~16:00
場所
中央合同庁舎第5号館共用第7会議室
議事
| (1) |
水質汚濁メカニズムについて |
| (2) |
その他 |
|
出席者
| |
| (委員) |
|
|
|
| 委員長 |
岡田 光正 |
|
|
| 専門委員 |
河村 清史 |
木幡 邦男 |
齋藤 雅典 |
| |
高橋 正宏 |
平沢 泉 |
細見 正明 |
| |
宮崎 章 |
|
|
| (環境省) |
甲村水環境部長、谷企画課長、
太田水環境管理課長、坂川閉鎖性海域対策室長 他 |
|
議事経過
| |
会議は公開で行われた。
- 指定水域における水質汚濁メカニズムに関し、事務局から、河川と海域における水質濃度の推移、指定水域の外海のCOD、瀬戸内海における赤潮の状況、水域面積当たりの汚濁負荷量と水質濃度及び指定水域におけるCODの環境基準の達成状況等について説明がなされ、質疑応答が行われた。
- 事務局から、東京湾水質予測モデルに与える流入負荷量について説明がなされ、質疑応答が行われた。
|
問い合わせ先
| |
環境省水環境部閉鎖性海域対策室 03-5521-8320 |
配布資料
|
| 資料1 |
|
総量規制専門委員会委員名簿 |
| 資料2 |
|
浄化槽の放流水の水質について |
| 資料3 |
|
河川と海域における水質濃度の推移 |
| 資料4 |
|
指定水域の外海のCOD |
| 資料5 |
|
瀬戸内海における赤潮の状況について |
| 資料6 |
|
水域面積当たりの汚濁負荷量と水質濃度の関係 |
| 資料7 |
|
水質総量規制の指定水域におけるCOD環境基準の達成状況について |
|
資料8 |
|
水質総量規制の指定水域における湾灘別水域環境基礎データ |
|
資料9 |
|
東京湾水質予測モデルに与える流入負荷量 |
|