中央環境審議会水環境部会水生生物保全環境基準専門委員会(第4回)議事要旨

日時

平成15年4月10日(木)14:00~16:00

場所

環境省第1会議室

議題

  (1) 前回議事録(案)について
  (2) 水生生物の保全に係る水質環境基準の設定について(第一次報告(案))について
  (3) その他
  

出席者

  委員 須藤隆一委員長、小山次朗委員、篠原亮太委員、清水誠委員、高橋正宏委員、中舘正弘委員、森田昌敏委員、若林明子委員
  
  環境省 水環境部 吉田水環境部長 他
  

議事経過

  議題1について
 資料2について案のとおり了承された。
議題2について
 事務局から資料3及び4により説明、質疑応答が行われた。
  

問い合わせ先

環境省水環境部企画課環境基準係 03-5521-8314(ダイヤルイン)

配布資料

 資料1 中央環境審議会水環境部会水生生物保全環境基準専門委員会名簿
資料2 中央環境審議会水環境部会水生生物保全環境基準専門委員会(第3回)議事録(案)
資料3 水生生物の保全に係る水質環境基準の設定について(第一次報告(案))[PDF 59KB]
   
別紙1   各物質の目標値設定根拠
別紙2   各物質の測定法
参考資料1   環境基本計画 総理府告示(平成12年12月17日):抜粋
参考資料2   水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準の項目追加等について:答申(平成5年1月):抜粋
参考資料3   OECD 日本の環境保全成果レビュー:勧告抜粋
参考資料4   平成13年度 宮城県水生生物生息状況等調査
参考資料5   水生生物保全環境基準設定までの流れ
参考資料6   最終慢性毒性値導出手順について
参考資料7   目標値検討に用いるエンドポイントと影響内容
参考資料8   生物種による感受性(種比)について
参考資料9   対象物質の選定
参考資料10   各物質の物理化学的性状等
参考資料11   文献収集範囲
参考資料12   「生活環境」の範囲について
参考資料13   各物質の検出状況
参考資料14   類型あてはめイメージ
資料4 測定法選定に当たっての原則[PDF 13KB]