平成27年度第6回薬事・食品衛生審議会薬事分科会化学物質安全対策部会化学物質調査会 化学物質審議会第151回審査部会 第158回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会 議事要旨
日 時
【第一部】平成27年10月23日(金)13:00~14:50
【第二部】平成27年10月23日(金)15:00~17:30
場 所
中央合同庁舎5号館 21階 専用第15、16会議室
議 題
【第一部】
1.化学物質審査規制法に基づく優先評価化学物質の判定について
2.その他
【第二部】
1.前回指摘事項等の確認等について
2.新規化学物質の審議について
3.その他
議 事
【第一部】
会議は公開で行われた。
・ 議題1について、化学物質審査規制法に基づく優先評価化学物質の判定について審議が行われた。一般化学物質等のスクリーニング評価の結果、人健康影響の観点から3件、生態影響の観点から16件、合計19件が優先評価化学物質相当と判定された。また、指定済みの優先評価化学物質の指定根拠外項目の評価が行われ、人健康影響の観点から1件、生態影響の観点から9件が優先評価化学物質相当と判定され、優先評価化学物質の指定根拠とされた。
判定結果については別添1、別添2及び別添3を参照。
(別添1)
「平成26年度スクリーニング評価の進め方及び評価結果」(平成27年10月23日)(審議会の審議を経て了承)(PDF形式:962KB)
(別添2)
.優先評価化学物質相当判定一覧(平成27年10月23日)(PDF形式:38KB)
(別添3)
.指定根拠外項目が優先評価化学物質相当と判定された優先評価化学物質一覧(平成27年10月23日)(PDF形式:31KB)
・ 議題2について、事務局から、リスク評価(一次)評価Iの実施状況の報告があった。
【第二部】
新規化学物質の審査等に係る企業情報の秘密保護の観点から、会議は非公開で行われた。
・ 議題1について、事務局から前回指摘事項等の確認結果の説明があった。
・ 議題2について、届出があった新規化学物質27件の判定に関する審議が行われた。