保健・化学物質対策

被ばく線量の把握・評価とリスクコミュニケーションについて

被ばく線量の把握・評価について

環境省では、福島県内における個人被ばく線量把握事業を推進しているところです。

令和5年度福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業
  令和5年度原子力災害影響調査等事業(福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業:外部被ばく)報告書 [PDF:2,544KB]
 令和5年度原子力災害影響調査等事業(福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業:内部被ばく)報告書 [PDF:2,392KB]

令和4年度福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業
 令和4年度原子力災害影響調査等事業(福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業:外部被ばく)報告書 [PDF:2,146KB]
 令和4年度原子力災害影響調査等事業(福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業:内部被ばく)報告書 [PDF:1,258KB]

令和3年度福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業
 令和3年度原子力災害影響調査等事業(福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業:外部被ばく)報告書 [PDF:1,485KB]
 令和3年度原子力災害影響調査等事業(福島県内における住民の個人被ばく線量把握事業:内部被ばく)報告書 [PDF:1,065KB]

ガイドライン
 住民の個人被ばく線量の測定や結果の取扱い等に関するガイドライン(自治体向け)