保健・化学物質対策
スクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供に御協力お願いします
平成27年1月30日
環境省 総合環境政策局
環境保健部 企画課 化学物質審査室
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律における一般化学物質のスクリーニング評価及び、優先評価化学物質のリスク評価については、国はこれまで、信頼性の定まった情報源を元に公知の情報を収集し、評価を実施してまいりました。昨年度は、より正確で丁寧な評価を実施するために、化学物質を製造・輸入する事業者の皆様に、有害性情報(※)の御提供の御協力をお願いし、御提供いただきました情報をスクリーニング評価やリスク評価に有効活用してきたところです。本年度は、昨年度よりも対象物質の範囲を広げて、引き続き、御協力をお願いしたいと考えております。その上で、有害性情報が得られなかった物質につきましては、国が設定したデフォルトの有害性クラスを適用するなどの対応を具体的に検討することといたします。
(※)試験結果、または文献等の情報を含め幅広い情報を対象にしています。
このような観点から、一部の一般化学物質及び優先評価化学物質につきまして、その届出をされている事業者に対し、有害性情報の提供の御協力のお願い(「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)」)をさせていただきました。
当該協力依頼を受領された事業者におかれては、もし対象物質に関する有害性情報を有しておられましたら、その情報を国に御提供くださいますよう、御協力をお願いいたします。
(参考)関係事業者へ送付した文書
- 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)」(PDF形式:96KB)
- (別紙) 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)【一般化学物質】」提供依頼内容(PDF形式:155KB)
- (別紙) 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律のスクリーニング評価・リスク評価に係る有害性情報の提供依頼について(協力依頼)【優先評価化学物質】」提供依頼内容(PDF形式:144KB)
- (別添2)回答書(有害性情報提供に関する基本情報回答書)(PDF形式:47KB)
- (別添3)提供シート(有害性情報提供における物質・有害性情報項目シート)(PDF形式:206KB)