大臣談話・大臣記者会見要旨

原田大臣記者会見録(令和元年7月23日(火)10:54 ~11:03 於:環境省第1会議室)

1.発言要旨

 それでは、私から今日は2件御報告する予定であります。まず、今日、TICAD7関係閣僚会議がございました。今年の8月28日から30日にTICAD7が横浜で開催されますけれども、それに向けてアフリカの開発を後押しするための取組について議論を行ったところであります。私からは、国連機関、JICA、横浜市と連携して現在進めておりますACCP、アフリカのきれいな街プラットフォーム、African Clean Cities Platformを通じて、アフリカ各国の廃棄物管理の向上の支援を行っていくことを紹介したところであります。8月26、27日には、TICAD7の公式サイドイベントとしてACCP第2回全体会合を開催しまして、その成果をTICAD7本体にインプットし、アフリカ各国で廃棄物管理に関する具体的な支援を行っていこうと考えております。このACCPというのは、今年で2年目、一昨年に我が省の主導でこれを立ち上げたところでございます。今日総理もおまとめいただきましたけれども、何と言ってもこれからアフリカの時代、アフリカが今世紀、一番大事な地域になるんだと。併せて、様々課題が山積しておりますけれど、それを日本各省がしっかり支援することによって助けようということでございます。ACCPを通じ、私どもとしてとりわけ廃棄物管理の部分について各国を支援し、焦点を絞って我が省の特色を発揮していきたいと思っております。以上がTICAD7の話であります。
 2点目は、お時間をいただきまして、本日より今日と明日と、内閣府の原子力防災担当として新潟県に出張する予定にしております。柏崎刈羽地域における現地の原子力防災対策の状況や柏崎刈羽原子力発電所を視察するとともに、地元市町村の市村長と面会をして意見交換を行う予定にしております。お手元にはもう少し詳しい資料をお届けしているということでありますので、よろしくお目通しをいただきたいと思います。取りあえず私からは以上2点御報告を申し上げます。

2.質疑応答

(記者)幹事を務める毎日新聞の鈴木と申します。よろしくお願いいたします。幹事からの質問は1点になります。21日に投開票された参議院選の結果についてお尋ねしたいと思います。与党の自公両党で改選議席の過半数を確保する一方で、憲法改正に向けた改憲勢力で見ると、国会発議に必要な参院定数の3分の2を維持できない結果になりました。今回の選挙結果の受け止めをお答えください。
(大臣)私も政治家として、また閣僚としても、今回の関係するところには10カ所ちょっとうかがって、それなりの立場を発揮したところであります。今お話にありましたように、その意味では大事な国政選挙でありますので、今回の有権者の判断をしっかり受け止めて、これからそれを真摯に政治、行政に発揮していかなければいけないと思っています。

(記者)朝日新聞の松尾と言います。おはようございます。昨日の夜に、環境省の公式ツイッターで土用の丑の日を前にして、ウナギの予約をと呼び掛けるツイートがあって、約2時間後だと思いますが、削除されることがありました。この件につきまして、ウナギが絶滅危惧種であるという点からネット上ではなかなか厳しい意見も多い。この辺りについて大臣の受け止めをお伺いできますでしょうか。
(大臣)私も急きょ事情を把握したところであります。あるいは必要ならまた後で事務的にもお答えしなければいけませんけれど、要はそういった土用の日が近づくに当たりまして、ウナギのことについてももちろん触れた上で、とにかくいかなる食品ロスもないようにできるだけ気を付けようと。食品ロスにつきましては、環境省の一番重要な仕事の一つでございますので、常にいろんな機会にできるだけなくそうということを訴える立場にあります。ちょうどこの土用の丑の日をきっかけにウナギということも触れてはございますけど、別にウナギを積極的に食べようということではなかったようでありまして、こういう非常に大事な食文化の時に、私どもとしては食品ロスを防ぐようにということを申し上げたつもりであります。おっしゃるように、絶滅しつつあるウナギを積極的に食べるというのはいかがなものかと、そういう話はあったようでありますから、そこは誤解を与えないようにすぐ収めたところでありますけれども、言わんとする趣旨は、食品ロスの抑制を図ろうという、そういう意図から出たものと、大臣としてはそう理解しているところであります。

(記者)公式ツイッターを削除するということは、ある種、公的な性格のメッセージ発信を取りやめるということだが、その辺りについてはどのようにお考えでしょうか。
(大臣)その手続につきましては事務方から。
(事務方)今、大臣からもお話がありましたけれども、御指摘のツイートは昨晩の8時にツイートをいたしましたものです。食品ロス削減のために食べる方は予約をということで、ウナギを積極的に食べようという呼び掛けではございませんでしたが、一方で否定的なコメントが非常に多く寄せられたため、真意が伝わっていないということで判断いたしまして、削除いたしました。誤解を与えたという意味では申し訳ないと思っておりまして、以後気を付けたいと思っています。

(以上)