大臣談話・大臣記者会見要旨
温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」の 打上げについて
温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」の 打上げについて
〇本日、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」を搭載したH-ⅡAロケット50号機が成功裡に打ち上げられ、所定の軌道に投入されたことを確認いたしました。
〇本衛星は、環境省が、文部科学省、国立環境研究所及び宇宙航空研究開発機構と共同で開発したものであり、関係機関の皆様方の御尽力に心から感謝申し上げます。
〇GOSATシリーズは、2009年に初号機を打ち上げて以来、現在運用されている衛星の中で唯一、地球全体で二酸化炭素とメタンの両方を同時観測できる衛星として、16年間にわたり科学的データを提供し続けています。
〇「GOSAT-GW」では、現在運用中の「GOSAT」及び「GOSAT-2」と比較して、データ数が大幅に増加し、二酸化炭素やメタンの排出量をより精密に推計できるようになります。これにより、これまでデータ不足により十分な解析が困難だった、面積が小さい国・地域の排出量推計に加え、企業単位での推計も可能とすることを目指しています。
〇環境省としては、「GOSAT-GW」によって得られるデータを、国際機関、各国政府、民間企業等に広く活用いただけるようにすることで、国内外の排出削減のための行動を後押ししていきます。
〇本衛星は、環境省が、文部科学省、国立環境研究所及び宇宙航空研究開発機構と共同で開発したものであり、関係機関の皆様方の御尽力に心から感謝申し上げます。
〇GOSATシリーズは、2009年に初号機を打ち上げて以来、現在運用されている衛星の中で唯一、地球全体で二酸化炭素とメタンの両方を同時観測できる衛星として、16年間にわたり科学的データを提供し続けています。
〇「GOSAT-GW」では、現在運用中の「GOSAT」及び「GOSAT-2」と比較して、データ数が大幅に増加し、二酸化炭素やメタンの排出量をより精密に推計できるようになります。これにより、これまでデータ不足により十分な解析が困難だった、面積が小さい国・地域の排出量推計に加え、企業単位での推計も可能とすることを目指しています。
〇環境省としては、「GOSAT-GW」によって得られるデータを、国際機関、各国政府、民間企業等に広く活用いただけるようにすることで、国内外の排出削減のための行動を後押ししていきます。