大気環境・自動車対策
ばいじんとNOxの排出基準値一覧
施設種類 | 規模 | 新設基準値 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
On | ばいじん(g/m3N) | NOx | ||||
(%) | 一般 | 特別 | (ppm) | |||
ボイラー | ガス専焼ボイラー | 4万m3N以上 | 5 | 0.05 | 0.03 | 60~100 |
4万m3N未満 | 5 | 0.1 | 0.05 | 130~150 | ||
重油専焼及びガス液体混焼ボイラー | 20万m3N以上 | 4 | 0.05 | 0.04 | 130~150 | |
4~20万m3N | 4 | 0.15 | 0.05 | 150 | ||
1~4万m3N | 4 | 0.25 | 0.15 | 150 | ||
1万m3N未満 | 4(注) | 0.3 | 0.15 | 180 | ||
黒液燃焼ボイラー | 20万m3N以上 | 0.15 | 0.1 | |||
4~20万m3N | 0.25 | 0.15 | ||||
4万m3N未満 | 0.3 | 0.15 | ||||
石炭燃焼ボイラー | 20万m3N以上 | 6 | 0.1 | 0.05 | 200~250 | |
4~20万m3N | 6 | 0.2 | 0.1 | 250~320 | ||
4万m3N未満 | 6 | 0.3 | 0.15 | 250~350 | ||
触媒再生塔附属ボイラー | 4 | 0.2 | 0.15 | |||
その他のボイラー | 4万m3N以上 | 6(注) | 0.3 | 0.15 | ||
4万m3N未満 | 6(注) | 0.3 | 0.2 | |||
ガス発生炉及び加熱炉 | ガス発生炉 | 7 | 0.05 | 0.03 | 150 | |
加熱炉 | 7 | 0.1 | 0.03 | 150 | ||
焙焼炉焼結炉か焼炉 | 焙焼炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 220 | |
4万m3N未満 | 0.15 | 0.1 | ||||
フェロマンガン製造用焼結炉 | 0.2 | 0.1 | 220 | |||
その他の焼結炉 | 0.15 | 0.1 | 220 | |||
か焼炉 | 4万m3N以上 | 0.2 | 0.1 | 200 | ||
4万m3N未満 | 0.25 | 0.15 | ||||
溶鉱炉転炉平炉 | 溶鉱炉のうち高炉 | 0.05 | 0.03 | 100 | ||
その他の溶鉱炉 | 0.15 | 0.08 | 100 | |||
転炉 | 0.1 | 0.08 | ||||
平炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | |||
4万m3N未満 | 0.2 | 0.1 | ||||
金属溶解炉 | 金属溶解炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 180 | |
4万m3N未満 | 0.2 | 0.1 | ||||
金属加熱炉 | 金属加熱炉 | 4万m3N以上 | 11(注) | 0.1 | 0.08 | 100~180 |
4万m3N未満 | 11(注) | 0.2 | 0.1 | 150~180 | ||
石油加熱炉 | 石油加熱炉 | 4万m3N以上 | 6 | 0.1 | 0.05 | 100 |
4万m3N未満 | 6 | 0.15 | 0.08 | 130~180 | ||
触媒再生塔、燃焼炉 | 触媒再生塔 | 6 | 0.2 | 0.15 | 250 | |
硫黄回収燃焼炉 | 8 | 0.1 | 0.05 | 250 | ||
窯業用焼成炉、溶融炉 | 石灰焼成炉のうち土中釜 | 15 | 0.4 | 0.2 | 250 | |
その他の石灰焼成炉 | 15 | 0.3 | 0.15 | 250 | ||
セメントの製造用焼成炉 | 10 | 0.1 | 0.05 | 250~350 | ||
耐火レンガ等の製造用焼成炉 | 4万m3N以上 | 18 | 0.1 | 0.05 | 400 | |
4万m3N未満 | 18 | 0.2 | 0.1 | |||
その他の焼成炉 | 4万m3N以上 | 15(注) | 0.15 | 0.08 | 180 | |
4万m3N未満 | 15(注) | 0.25 | 0.15 | |||
板ガラス又はガラス繊維製品 製造用溶融炉 |
4万m3N以上 | 15 | 0.1 | 0.05 | 360 | |
4万m3N未満 | 15 | 0.15 | 0.08 | |||
光学ガラス,電気ガラス又は フリットの製造用溶融炉 |
4万m3N以上 | 16 | 0.1 | 0.05 | 800 | |
4万m3N未満 | 16 | 0.15 | 0.08 | |||
その他の溶融炉 | 4万m3N以上 | 15 | 0.1 | 0.05 | 180~450 | |
4万m3N未満 | 15 | 0.2 | 0.1 | |||
反応炉及び直火炉 | 反応炉及び直火炉 | 4万m3N以上 | 6(注) | 0.15 | 0.08 | 180 |
4万m3N未満 | 6(注) | 0.2 | 0.1 | |||
乾燥炉 | 骨材乾燥炉 | 16 | 0.5 | 0.2 | 230 | |
その他の乾燥炉 | 4万m3N以上 | 16 | 0.15 | 0.08 | 230 | |
4万m3N未満 | 16 | 0.2 | 0.1 | |||
電気炉 | 合金鉄(珪素含有率が40%以上) 製造用電気炉 |
0.2 | 0.1 | |||
合金鉄(珪素含有率40%未満)及び カーバイト製造用電気炉 |
0.15 | 0.08 | ||||
その他の電気炉 | 0.1 | 0.05 | ||||
廃棄物焼却炉 | 廃棄物焼却炉 | 4t以上 | 12 | 0.04 | 0.04 | 250~700 |
2~4t | 12 | 0.08 | 0.08 | |||
2t未満 | 12 | 0.15 | 0.15 | |||
銅、鉛、亜鉛用各種炉 | 銅、鉛又は亜鉛の精錬用焙焼炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 220 | |
4万m3N未満 | 0.15 | 0.08 | ||||
銅、鉛又は亜鉛の精錬用焼結炉 | 0.15 | 0.1 | 220 | |||
銅、鉛又は亜鉛の精錬用溶鉱炉 | 0.15 | 0.08 | 100~450 | |||
銅、鉛又は亜鉛の精錬用転炉 | 0.15 | 0.08 | ||||
銅、鉛又は亜鉛の精錬用溶解炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 180~330 | ||
4万m3N未満 | 0.2 | 0.1 | ||||
銅、鉛又は亜鉛の精錬用乾燥炉 | 4万m3N以上 | 16 | 0.15 | 0.08 | 180 | |
4万m3N未満 | 16 | 0.2 | 0.1 | |||
活性炭製造用反応炉 | 活性炭製造用反応炉 | 6 | 0.3 | 0.15 | 180 | |
アルミニウム用電解炉 | アルミニウム精錬用電解炉 | 0.05 | 0.03 | |||
燐鉱石処理施設 | リン等製造用焼成炉 | 15 | 0.15 | 0.08 | 180 | |
リン等製造用溶解炉 | 0.2 | 0.1 | 600 | |||
トリポリ燐酸ナトリウム 製造用施設 |
トリポリ燐酸ナトリウム製造用乾燥炉 | 16 | 0.1 | 0.05 | 180 | |
トリポリ燐酸ナトリウム製造用焼成炉 | 15 | 0.15 | 0.08 | 180 | ||
鉛の2次精錬用溶解炉 | 鉛の2次精錬用溶解炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 180 | |
4万m3N未満 | 0.2 | 0.1 | ||||
鉛蓄電池製造用溶解炉 | 鉛蓄電池製造用溶解炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 180 | |
4万m3N未満 | 0.15 | 0.08 | ||||
鉛系顔料製造用施設 | 鉛系顔料製造用溶解炉 | 4万m3N以上 | 0.1 | 0.05 | 180 | |
4万m3N未満 | 0.15 | 0.08 | ||||
鉛系顔料製造用反射炉 | 0.1 | 0.05 | 180 | |||
鉛系顔料製造用反応炉 | 6 | 0.05 | 0.03 | 180 | ||
コークス炉 | コークス炉 | 7 | 0.15 | 0.1 | 170 | |
ガスタービン | ガスタービン | 16 | 0.05 | 0.04 | 70 | |
ディーゼル機関 | ディーゼル機関 | 13 | 0.1 | 0.08 | 950~1200 | |
ガス機関 | ガス機関 | 0 | 0.05 | 0.04 | 600 | |
ガソリン機関 | ガソリン機関 | 0 | 0.05 | 0.04 | 600 |