報道発表資料

この記事を印刷
2009年10月26日
  • 自然環境

聟島で巣立ちしたアホウドリの米国サンフランシスコ沖での確認について

 小笠原群島聟島(むこじま)におけるアホウドリの新繁殖地形成事業として、今年の2月5日に伊豆諸島鳥島から聟島までヘリコプターで移送したアホウドリのヒナ15羽(雄10羽、雌5羽)は、(財)山階鳥類研究所の研究員による給餌を受け、5月25日までに巣立ちしました。このうちの1羽(メス、5月22日巣立ち)が、10月11日午前9時30分(日本時間10月12日午前2時30分)、米国カリフォルニア州サンフランシスコの南西約80km(北緯37.167°・西経122.889°、岸から約50km)の沖合で、現地海鳥観察のグループにより写真撮影されましたので、お知らせします。
 15羽のうちの7羽に衛星発信機を装着しており、確認された個体については、衛星追跡の結果から、7月初旬にはカムチャツカ半島の先端を経由し、8月初めにアリューシャン列島、8月下旬にアラスカ湾、9月中旬からカナダの西海岸を南下して、10月初旬からサンフランシスコ沖に到達していることが分かっていました。この個体の10月12日までの累積移動距離は、26,000km以上になります。なお、人工給餌をして巣立ったアホウドリが遠隔地で観察されたのは今回が初めてです。

※この事業は、財団法人山階鳥類研究所が実施の中心となり、環境省と米国魚類野生生物局とが共同で実施しています。

1.これまでの経緯

  • アホウドリの繁殖地を分散させるために山階鳥類研究所が環境省、米国魚類野生生物局等の協力により実施しているアホウドリの新繁殖地形成事業により、今年の2月5日に伊豆諸島鳥島から小笠原聟島までヘリコプターで移送されたアホウドリのヒナ15羽(雄10羽、雌5羽)は、人工給餌を受けた後、5月11日から25日までに全羽が巣立った。
  • 山階鳥類研究所が実施の主体となり、環境省と米国魚類野生生物局が共同で実施している日米共同衛星追跡事業により、聟島の飼育ヒナ15羽のうち7羽と鳥島の野生ヒナ7羽に衛星発信器※を装着し、移動経路を追跡している。
巣立ち前のヒナの背中に、アルゴスGPSシステムの発信器(アルゴス発信装置とGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)受信装置が一体化したもの:重さ22g)を装着。GPS受信器が1日最大6回受信した位置情報を3日に1回アルゴス発信装置から発信し、衛星を経由してアルゴスの受信局が位置情報を受信している。

2.米国での確認状況

  • 米国カリフォルニア州サンフランシスコ郊外のハーフムーン湾から出発した海鳥観察ツアーのボートに乗船していた、サンフランシスコ湾鳥類観測所(San Francisco Bay Bird Observatory)の上席研究員アルバロ・ジャラミロ氏(Alvaro Jaramillo)により、大陸棚の沖合で操業中の底引き網漁船からの投棄魚を狙って近縁のクロアシアホウドリ多数とコアホウドリ2羽が群れをなしている中でアホウドリが発見され、写真撮影された(図1、2)。
  • 足環と衛星発信器の接着状況から、本年5月22日に聟島を巣立ったアホウドリのヒナ(メス)であることが判明した。
  • 人工給餌をして巣立ったアホウドリが初めて遠隔地で目視により観察された。
  • 外見的な観察からは、体調に問題はないと考えられる。
  • アホウドリは、カナダ・バンクーバー以南の海域では主に若鳥の観察例が年間数例程度あるが、最近は増加傾向にある。また、1900年以前にはサンフランシスコ湾でも定期的に観察されていた。このため、今回の行動は特異なものではないと考えられる。
  • 今回の行動から、従来このような北米大陸西岸の海域で観察された「若鳥」が「当歳(0歳)」の個体であった可能性があることが示唆された。また、当歳のアホウドリが生まれた年の秋に換羽することが初めて明らかになった。

3.衛星追跡の結果(平成21年10月20日現在)

  • 本年衛星発信器を装着した14羽(聟島7羽、鳥島7羽)のうち、平成21年10月20日現在、聟島の3羽と鳥島の2羽の追跡を継続している。
  • 今回確認された個体は、衛星追跡の結果から、7月初旬にカムチャツカ半島先端部を経由し、8月初旬にアリューシャン列島、8月下旬にアラスカ湾、9月中旬からカナダの西海岸を南下して、10月初旬にサンフランシスコ沖に到達したことが明らかになった(図3、4)。
  • 14羽中12羽で長距離の追跡に成功しており、今回確認された個体以外の個体は、オホーツク海、ベーリング海、アラスカ湾などまで到達したことが明らかになった。

添付資料

連絡先
環境省自然環境局野生生物課
課長 : 塚本 瑞天 (6460)
課長補佐 : 西山 理行 (6475)
係長 : 中山 直樹 (6468)
主査 : 浪花 伸和 (6469)
直通  (03) 5521 - 8283

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。