長距離自然歩道を歩こう!


岩手県地図

岩手県内には42コースを整備しており、各地域の豊かな自然や歴史にふれあうことができます。あなたも、現代の芭蕉になり、東北自然歩道「新・奥の細道」を探勝してみてはいかがでしょうか。

古刹をめぐるみち

正法寺には国指定重要文化財の本堂・庫裏・惣門、黒石寺には国指定重要文化財の「木造薬師如来座像」「木造僧形座像」が保存される。古刹をたどりながら平安文化にふれるみち。
〈距離〉6.8km 〈所要時間〉2時間30分
〈区間〉正法寺 ~ 兵士沢 ~ 小田 ~ 大師山 ~ 黒石寺
〈みどころ〉正法寺、黒石寺、大師山

猊鼻渓舟下りのみち

猊鼻渓の舟下りのほか、二十五菩薩堂、宗松寺の樹齢450年前後の杉並木、東山アカマツの巨木の群落がある保呂羽山など、歴史ある自然の造形美を楽しめる。
〈距離〉5.8km  〈所要時間〉1時間30分
〈区間〉二十五菩薩堂 ~ 宗松寺の杉並木 ~ 保呂羽山赤松群落 ~ 猊鼻渓
〈みどころ〉二十五菩薩堂、宗松寺の杉並木、保呂羽山赤松群落、猊鼻渓

東街道を訪ねるみち

このコースの基になっている「東街道」は、その昔、征夷大将軍「坂上田村麻呂」や蝦夷の首領「阿弖流為(あてるい)」などが戦に駆け巡った道。また、仏教文化もこの道を通って伝わった。
〈距離〉9.0km 〈所要時間〉3時間35分
〈区間〉鶴城 ~ 高清水 ~ 千養寺(黒田助千手観音) ~ 山の神神社 ~ 中清水根観音 ~ 出羽神社 ~ バス停馬形
〈みどころ〉千養寺(黒田助千手観音)、出羽神社、高清水

伝説義経北行コースのみち(1)

源義経主従が北へ向かう途中に立ち寄ったと伝えられる「弁慶屋敷跡」や「多聞寺跡」をたどるコース。
〈距離〉9.3km 〈所要時間〉2時間30分
〈区間〉弁慶屋敷跡 ~ 五位塚墳丘群 ~ 豊田館跡 ~ 多聞寺跡
〈みどころ〉弁慶屋敷跡、五位塚墳丘群、多聞寺跡

伝説義経北行コースのみち(2)

玉崎神社は、義経主従が武運長久と道中の安全を祈願するため5日間逗留したと言われ、経文、太刀、槍など義経ゆかりの品々が保存されている。
〈距離〉7.5km 〈所要時間〉2時間30分
〈区間〉玉崎神社 ~  四塚 ~ 兜跋(とばつ)毘沙門天 ~ 岩明
〈みどころ〉玉崎神社、木造兜跋毘沙門天(愛宕神社)

種山高原のみち

広大な牧草地には、夏には牛馬が放牧され、その牧歌的な風景を、かの宮澤賢治もこよなく愛したと言われている。種山高原で見る星空も幻想的。
〈距離〉10.0km 〈所要時間〉3時間30分
〈区間〉種山ヶ原・道の駅ぽらん ~ 四季の森 ~ 物見山 ~ 種山ヶ原・イベント会場
〈みどころ〉立石(賢治の森)、種山ヶ原イベント会場、物見山

猿ヶ石川と桜並木のみち

淡水魚の宝庫である猿ヶ石川には本格的はやな場が設けられ、多くの太公望で賑わう。堤防は約4kmにわたり吉野桜・八重桜などの桜並木が楽しめる。
〈距離〉9.1km 〈所要時間〉2時間30分
〈区間〉ふるさと交流館 ~ 鱒沢やな場 ~ 沢田橋 ~ 船渡橋 ~ 白山神社 ~ バス停長岡
〈みどころ〉宮守ブロイハウス、白山神社、長泉寺のカヤの木、桜並木

基本情報 - 東北自然歩道(新奥の細道)- 県

お問い合わせ先

岩手県環境生活部自然保護課自然公園担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号
電話:019-629-5372

地図の配布

料金

無償提供

地図情報のお問い合わせ先

岩手県環境生活部自然保護課
電話:019-629-5372
ファックス:019-629-5379
email:AC0004@pref.iwate.jp
お問い合わせページ(外部)へ移動

※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。
※ ⇒は、本ルートから分岐するバリエーションコースとして紹介しました。

<--前のページ [5/6を表示] 次のページ-->