共通ナビゲーションを飛ばす
TOP

リンク集

環境省ホームページ
国民に環境情報を豊富に提供するため、環境省が開設・運用しているホームページ。記者発表資料、各種行政資料、法令等の情報が提供されている。

下記リンク、新規ウィンドウが開きます。

エコアジア・ネット
1996年のエコアジア (アジア・太平洋環境会議)を発端に、アジア太平洋地域内の環境の状況、環境政策等に関する情報をインターネットを通じて地域内各国や国際機関が発信し、地域内のあらゆる主体が容易に受信することを可能にするものとして運用開始。(エコアジアの終了とともに、現在は更新を停止している)
AP-NET(英語)
1998年の第8回地球温暖化アジア太平洋セミナーを契機に、各国の 政策対話と政策協議の活発化、気候変動関係(特にCDM関連)の最新ニュース・情報の提供、地球温暖化対策におけるICT(情報通信技術)の利用に 関する能力開発や一般の関心の向上を目的とする。
EICネット
(財)環境情報普及センターが運用する環境情報の提供・交流システム。企業、地方自治体、環境NGO、学校、家庭など、さまざまなセクターにおける環境活動を支援するため、環境情報を発信するサイト。
地球環境パートナーシッププラザ
環境省と国際連合大学が、環境問題に取り組む多くの団体や組織の協力を得て運営する地球規模での環境情報センター。 NGO、企業、行政機関、国際機関がそれぞれの環境活動に関する情報を発信したり検索する支援を実施。
公益信託 地球環境日本基金
公益信託地球環境日本基金は、民間の寄付金によってNGO等が実施する地球環境保全に役立つ事業に対して助成を行うことを目的とする。
NETT21
アジェンダ21の第34章に示された環境上適正な技術 (EST)の途上国への移転促進のため、環境省の委託により作成された日本の環境汚染防止技術、環境モニタリング技術等のデータベース。 (財)地球環境センター (GEC)が運用・発信。同時に、UNEP国際環境技術センター (IETC)のEST情報システム (maESTro)を支援。
アジア3R推進フォーラム(英語)
「アジア3R推進フォーラム」は2008年10月にハノイで開催された東アジア首脳会議(EAS)環境大臣会合において、日本が設立を提唱し、2009年11月に東京で、正式に発足した3R推進のためのアジア大のネットワークである。関係各国政府、国際機関、援助組織との連携の下、アジア地域における3Rを推進するプラットフォームとして活動している。
環境CSR推進のための国際情報サイト(ECO-CSR JAPAN)
現在、国際的な環境の取組を行っている企業、今後、取組を検討している企業、関係機関、NGO等を対象に、日本企業の国外での環境に対する取組の現状や実例等を紹介している。
その他の国際環境協力情報源
外務省 独立行政法人環境再生保全機構
独立行政法人国際協力機構 (JICA) JICA研究所
国際協力銀行 (JBIC) 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所
国連環境計画/国際環境技術センター (UNEP/IETC) 地球環境ファシリティ (GEF)(英語)
経済協力開発機構 (OECD)(英語) 世界銀行(英語)
アジア開発銀行 (ADB)(英語) 公益財団法人 地球環境戦略研究機関 (IGES)
一般社団法人 海外環境協力センター (OECC) 財団法人 環日本海環境協力センター (NPEC)
公益財団法人 北九州国際技術協力協会 (KITA) 公益財団法人 地球環境センター (GEC)
財団法人 国際湖沼環境委員会 (ILEC) 公益財団法人 国際エメックスセンター
日本環境安全事業株式会社