「自然大好きクラブ」は、自然とのふれあいをより推進していくために、1997年7月に環境省が設立したネットワークです。
自然大好きクラブは自然を愛する人のためのネットワークです。
かつて小浜と京都を結ぶ人馬で賑わった街道は、日本海で水揚げした鯖に一塩して京都まで運ぶとちょうどよい味になったことからいつしか”鯖街道”と呼ばれるようになりました。往時の風情を残す町並みと自然豊かな風景が楽しめる2コースは、付近にキャンプ場や温泉、スキー等を楽しむことができ、総延長16.8kmです。
:ファミリーコース
:一般コース
:健脚コース
近江源氏の流れをくむ一族・朽木氏がかつて治めたことが由来の地。くつきの森は、森林セラピーロードや様々な森林体験プログラムを楽しめる。
〈距離〉 5.3km 〈所要時間〉3時間00分 〈難易度〉2
〈区間〉くつきの森 ~ 明護坂 ~ 朽木新本陣 ~ 興聖寺
〈見どころ〉くつきの森、朽木氏、新本陣、興聖寺、旧秀隣院庭園(国指定名勝)
安曇川の清流沿いの国道両側は急峻な山地で鯖街道の面影を残す山村が点在。平安時代創建の明王院参詣の際に都から通っていたのが花折峠。
〈距離〉 11.5km 〈所要時間〉5時間00分 〈難易度〉2
〈区間〉梅ノ木バス停 ~ 明王院 ~ 葛川橋 ~ 花折峠 ~ 花折峠口バス停
〈見どころ〉明王院、地主神社、花折峠
お問い合わせ先 |
|
---|---|
地図の配布 |
配布場所料金一部有償(返信用切手代) 地図情報のお問い合わせ先
滋賀県庁琵琶湖環境部自然環境保全課 滋賀県の近畿自然歩道ホームページ |
※ 所要時間:平地1km約15分、山地1km約20~30分を目安にした歩行時間。
※ コースの難易度:のマークの数が多い程、難易度がアップします。
※ 歩行時間、難易度は天候・グループ構成によって異なります。無理のないペースで歩いてください。
[1/1を表示]