自然観察の森へ行こう!!
シジュウカラ ツバキ
■シジュウカラ ■ツバキ
桐生自然観察の森

■施設DATA
住所:群馬県桐生市川内町2丁目902-1
電話:0277-65-6901 FAX:0277-65-6901
開園時間:午前9時~午後4時30分(3月~10月)/午前9時30 分~午後4時(11月~2月)
休日:火曜(祝日の場合は翌日)、祝日後の代休日、年末年始
アクセス:(1)JR桐生駅北口から おりひめバス名久木ゆき(約15分)自然観察の森下車
(2)JR桐生駅南口から おりひめバス川内ゆき(約15分)小倉会館前下車 徒歩10分
マイカーで 北関東自動車道 伊勢崎ICから北へ30分
■施設案内
桐生自然観察の森は、関東平野の北の端にあり、ここから日光連山へと続く山々は、広大なバックヤードとしてこの森の自然を支えています。
20haの園内では、四季おりおりの生き物の暮らしぶりを間近に見ることができます。ネイチャーセンターには、いつもレンジャーがいて、フィールドの案内や自然情報を提供しています。
季節のトピックス
春:8種類のサクラと15種のスミレが次々に咲きますよ!今年は植物の同定にチャレンジ!
夏:樹液ポイントの観察がおすすめ!レンジャーが案内してくれるよ
秋:秋の森は動物達たちのごちそうでもりだくさん!いろいろな木の実を探してみよう!
冬:野鳥観察に最適の季節!双眼鏡をつかわなくても大丈夫。まずは鳥を見つけてみよう!
■ホームページ 
http://www.city.kiryu.lg.jp/forest/
■園内MAP
園内MAP

施設設備について
常設展示・資料室 研修室・工作室 展望室 映像上映設備 自然研究路 宿泊施設 常駐インタープリタ- 刊行物・会報誌 パンフレット 記念スタンプ 自然体験プログラム
なし