ページの先頭です。
エコツーリズムのススメTOP >  推進法認定団体 >  神津島エコツーリズム推進協議会 > 1.神津島ではどのようにエコツーリズムに取り組んでいるのですか?

エコツーリズム推進法

ページの本文です。

1.神津島ではどのようにエコツーリズムに取り組んでいるのですか?

地域概要

神津島は伊豆諸島を形成する火山島の一つです。東京からは約180km、静岡県下田からは約55kmの位置にあり、面積は18.6㎢で、本州からの主なアクセス手段は飛行機(調布空港発着)、船(東京、熱海、下田発着)です。黒潮の影響を受けた温暖な海洋性気候が豊かな緑と水源、恵まれた漁場を育み、全島が「富士箱根伊豆国立公園」に指定されています。また、島が都会から離れた場所にあり、自然本来に近い夜空が眺められることから、島では光害対策などを進め、2020年12月に国内で2番目の「星空保護区」(国際ダークスカイ協会認定)に認定されています。

神津島の主産業は漁業、農業、観光で、漁業ではキンメダイ、イセエビ、アカイカなどの魚種や、天草、イギスなどの海藻類などの漁を行っています。農業では、あしたば、レザーファン、パッションフルーツなどを生産しています。来島者の主な観光目的は、ダイビング、海水浴、釣りなどのマリンレジャーや、星空観賞、花の百名山などにも指定されている天上山への登山などです。コロナ禍以前の2019年(令和元年)には4.6万人が来島しています。

多幸湾と天上山

多幸湾と天上山


現状と課題

神津島では、島の自然、伝統、歴史、文化などを守りつつ、それぞれの村民が生き生きとして観光などの交流産業や移住者の受け入れ、生涯学習や文化の創造に取り組みながら「誰もが健やかで、生き生きとし活力のある島づくり」の将来像を目指して、2021年(令和3年)に神津島村第5次総合計画を策定し、6つの「島づくりの基本方針」を設定しました。

  1. 基本方針1:多様な交通・情報通信基盤が整う利便性の高い島づくり
  2. 基本方針2:島ならではの観光・交流産業が育つ活気のある島づくり
  3. 基本方針3:安心と希望に満ちた健康・福祉の島づくり
  4. 基本方針4:教育環境が整い創造性が広がる生涯学習・文化の島づくり
  5. 基本方針5:人と自然が共生する安全で快適に暮らせる島づくり
  6. 基本方針6:健全で開かれた行財政運営の島づくり

神津島では、この島の将来像の実現を目指してエコツーリズムを推進していきます。また、エコツーリズムの推進において以下の点に留意します。

  1. ①自然観光資源の保護
  2. ②観光の振興
  3. ③地域社会及び地域経済の健全な発展
  4. ④環境教育の場としての活用

取組

「自然観光資源の保護」、「観光の振興」、「地域社会及び地域経済の健全な発展」、「環境教育の場としての活用」の4つを基本理念とするエコツーリズム(エコツーリズム推進法第3条)の理念を踏まえ、神津島のエコツーリズム推進の基本方針を以下のように定め、取り組んでいきます。

自然を見せる観光から、自然を守る観光へ

  1. 守る、引き継ぐ
    白く輝く砂浜と透き通る海、花々が咲き誇る天上山、豊かな湧水などがきらめく星空に覆われる本島の独特で豊かな自然と、そこに育まれた歴史や文化を守り、次世代に引き継ぐためのエコツーリズムを推進します。
     
  2. 伝える、広める
    島民視点に加えて来島者の視点で、さらに目に見えるものの背景にある地域の魅力を再発見し続けることで、島民の郷土愛と環境保全意識を醸成し、その郷土愛と環境保全意識が来島者にも伝わるエコツーリズムを推進します。
     
  3. 自立・持続し、還元する
    上記の本島ならではの資源・魅力である各種資源や人材など「地域にあるもの」を保全しつつ効果的に活用することで自立した持続的なエコツーリズムを推進し、環境保全と島民の豊かな暮らしへと還元し続けていきます。
     

主なツアープログラム

島民ガイドと行くのんびり島さんぽ ネイチャーガイドと歩く天上山のツアー
島民ガイドと行くのんびり島さんぽ ネイチャーガイドと歩く天上山のツアー
星空ツアー シュノーケリングツアー
星空ツアー シュノーケリングツアー

>>2.神津島のエコツーリズム推進全体構想はどのようなものですか?