◆フォトレポート2013:会場の様子 |
→メインステージ│→ウェルカムステージ│→ワークショップ│→マイエコ宣言│→スタンプラリー│→会場の様子 |
|
<環境省ゾーン> |
環境省の様々な部署が特色ある出展を行いました。 |

市場メカニズム室ブース |

リサイクル推進室ブース |
|
|

自動車環境対策課ブース |

自然ふれあい推進室ブース |
|
|

広報室ブース |

産業廃棄物課ブース |
|
|

国民生活対策室ブース |

グリーンカーテンプロジェクトキャラクター ゴーヤン |
|
|
<企業・団体ゾーン> |
エコに力を入れた企業が、自社の製品やサービスのPRを行いました。 |

渋谷区 |

東京ガス株式会社 |
|
|

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) |

SGホールディングスグループ(佐川急便) |
|
|

mSe 有限会社エムエスイー |

株式会社 プレジデント社 |
|
|

東都生協 |

一般社団法人 日本鉄鋼連盟 |
|
|

首都高速道路株式会社 |

独立行政法人 環境再生保全機構 |
|
|

日本テクノ株式会社 |

クリーンディーゼル普及促進協議会 |
|
|

TOKYO FM |

パルシステム生活協同組合連合会 |
|
|

独立行政法人国立環境研究所 |

一般社団法人パソコン3R推進協会 |
|
|

公益社団法人 日本アロマ環境協会 |

エコ・ファースト推進協議会 |
|
|

オルガノ株式会社 |
|
|
|
<NGO・NPOゾーン> |
エコに力をいれたNGO・NPOが、様々な展示や体験イベントを行いました。 |
|
|
<復旧復興支援・物産展> |
震災から復旧復興を支援する物産展や、パネルの展示などが行われました。 |

岩手県ブース |

福島県ブース |
|
|

宮城県ブース |

Teen for 3.11ブース |
|
|
<ソーラー・ゾーン> |
最新の創エネグッズや太陽光発電システムの展示、自然エネルギーを楽しむワークショップなどを行いました。 |
|
|
<エコ・フードコート> |
オーガニック食材を使用したメニューを、リユース食器で食事提供しました。 |
|
|
<会場全体> |
太陽光発電でステージの使用電力をまかなったり、7項目に分けたごみの分別を行ったりなど、会場の様々な場所でエコに配慮した取り組みを行いました |

エントランス |

全体風景 |
|
|

全体風景 |

全体風景 |
|
|

メインステージの電力をまかなうソーラーパネル |

7項目に分別したゴミ収集ボックス |
|
|

イベントで使用する電力等から発生した二酸化炭素を
カーボンオフセット |
|
|