◆環境省ゾーン |
||
循環資源の国内活用推進 「活かそう資源プロジェクト!」 |
||
循環資源の国内活用を推進する国民運動「活かそう資源プロジェクト!」廃棄物から資源を産み出し、さらにそれら再生資源から製品を生み出す企業の技術や取組を紹介します。 | ||
![]() |
||
「都市鉱山を掘り起こせ!小型家電をリサイクルしよう!!」 |
||
1年間に廃棄される小型家電は65万トン!うち有用金属は28万トン! 金額にして844億円!小電のリサイクル方法、説明します!携帯電話やデジカメ等小電を回収します! →使用済み小型家電(渋谷区ホームページ:外部リンク) |
||
![]() |
||
クールシェア&グリーンカーテンプロジェクト2013 ×「仮面ライダーウィザード」 |
||
今年の夏は楽しみながら涼しく快適にクールシェアとグリーンカーテンプロジェクトを紹介します。グリーンカーテン作りやクールスポット登録などアクティビティがたくさん。「仮面ライダーウィザード」の握手会も開催!
|
||
![]() |
||
環境省発信!!情報ステーション |
||
環境への取り組みをパンフレットなどを使って紹介します。また、皆様の環境への取り組みを宣言するフォトセッションを実施します! | ||
![]() |
||
体験してみよう!環境にやさしい「エコドライブ」 |
||
地球環境だけでなく、人にもお財布にもやさしい「エコドライブ」に関するパンフレットや、シミュレーターによる「エコドライブ」体験コーナーをご用意いたします。 | ||
![]() |
||
「地球のいのち、つないでいこう-生物多様性」 |
||
生物多様性のためにできること、みんなで一緒にはじめよう。生物多様性の重要性などをパネルや映像で解説するとともに、クイズの参加者には記念品を贈呈します! | ||
![]() |
||
除染情報プラザ 移動展示 |
||
除染情報プラザでは、除染の進捗状況や基礎知識、福島再生に向けた除染の取組みをご紹介しています。福島のスタッフによる説明もありますので是非お立ち寄りください。 | ||
![]() |
||
森を守るはじめのいっぽ ~ハンターのワザを体験!~ |
||
「森の番人」とも言われ、増えすぎた動物を狩ることで自然のバランスを守るハンター。動物を追うハンターのワザを体験して、森を守るはじめのいっぽを踏み出してみよう。 | ||
![]() |
||
エコ・アクション・ポイント |
||
環境省が推進する、エコなアクションを行うとポイントが貯まって、自分が削減したCO2削減量が見える、地球にも自分にも嬉しいポイントプログラムをご紹介します。 | ||
![]() |
||
さわってみよう!最先端のリサイクル技術 |
||
3R活動に本気で取り組む企業の最先端の成果を紹介します。家族みんなで触れてみよう! | ||
![]() |
||
知ろう!まなぼう! カーボン・オフセット |
||
地球温暖化対策の一つ、「カーボン・オフセット」って知っていますか?クイズやゲームを通じて「カーボン・オフセット」の取組を楽しくご紹介します。是非ご参加ください。 | ||
![]() |
||
日本の国立公園と震災復興 |
||
国立公園の魅力をご紹介するパネル展示、映像上映を行っています。是非、国立公園が有する美しい風景、豊かな自然をご覧下さい。 | ||
![]() |
||
エコツーリズムを楽しもう! |
||
全国各地からエコツーリズムに取り組む団体を集め、自然とふれあい、自然を学び、自然と遊ぶ!そんな楽しい『エコツアー』をたくさん紹介しているブースです。 | ||
![]() |
||
災害廃棄物のいま、そしてこれから |
||
岩手県と宮城県での災害廃棄物の処理が進んでいます。被災地の様子を綴った写真や再生利用の事例などを通じて、災害廃棄物のいまとこれからを伝えます。 |