環境省:Ministry of the Environment

温室効果ガス排出削減等指針

ご意見・情報受付

ご意見・情報受付フォーム

 こちらは「温室効果ガス排出削減等指針に係る基礎的な技術情報(ファクトリスト)」に対する意見・情報提供受付フォームです。

 「温室効果ガス排出削減等指針(以下、指針)」とは、「地球温暖化対策の推進に関する法律(以下、温対法)」において、事業者に対して課されている「1.事業活動に伴う排出削減等」、「2. 日常生活における排出削減への寄与」という2つの努力義務に関して、具体的に講ずべき措置等を定めた告示です。

 この指針は、2021年5月温対法の改正により、 「2050年までの脱炭素社会の実現」が基本理念として法に位置付けられたことを踏まえ、“温室効果ガス排出抑制等指針”から“温室効果ガス排出削減等指針”に改称されました。

 上記を受けて指針の内容についても全面的に改正すべく、その基礎情報として関連する技術情報等を収集・整理した「ファクトリスト」が2022年3月にとりまとめ・公表されました。また、これに基づき、指針も2023年3月に全面的に改正されました。「ファクトリスト」については、引き続き、指針の今後の更なる拡充に向けて脱炭素化に向けた重要分野における技術情報等や既にリストに掲載されている対策の定量情報(性能・コスト水準)等の拡充を進めているところです。

 環境省では、この「ファクトリスト」について更なる内容の拡充に向けて、皆様からの情報提供を受け付けております。情報をご提供いただける場合、以下の「意見・情報受付フォーム」より記入をお願い致します。なお、「ファクトリスト」の詳細や、具体的に情報提供いただきたい内容については、「添付資料」に掲載の資料をご参照ください。?

 また、「意見・情報受付フォーム」では、ファクトリストの他、ウェブサイトに記載されているコンテンツ等への意見も受け付けています。

「意見・情報受付フォーム」はただいま受付期間外です。