エネルギー供給低炭素化技術開発分野
◎事業の概要と事後評価結果
[1] | 波力エネルギーの地域特性評価と係留システムの研究(東京大学生産技術研究所) | [PDF 139KB] |
[2] | 食品産業における省CO2化のための廃熱・太陽熱利用による水素冷水機に関する技術開発(北海道大学) | [PDF 356KB] |
[3] | 屋根一体型高効率真空集熱・負荷応答蓄熱等を用いた創エネルギーシステムの技術開発(三井ホーム株式会社) | [PDF 184KB] |
[4] | 埋立終了後の最終処分場上部を活用した太陽光発電システム実用化に関する技術開発(大成建設株式会社) | [PDF 213KB] |
[5] | 開放水路用低落差規格化上掛け水車発電システムの開発(茨城大学) | [PDF 201KB] |
[6] | CO2大幅削減に貢献する洋上ウィンドファームの事業性評価のための風況調査手法の技術開発(北海道大学低温科学研究所) | [PDF 274KB] |
[7] | 浸炭プロセス排ガスを燃料とした発電システムの開発(NTN株式会社 先端技術研究所) | [PDF 160KB] |
[8] | ガス会社による太陽熱エネルギー供給サービス事業(東彩ガス株式会社) | [PDF 160KB] |
[1] | 金属シリコンを出発材料とする高効率球状シリコン太陽電池の連続製造技術開発(株式会社クリーンベンチャー21) | [PDF 352KB] |