TEMMユースフォーラム

概要

2021年12月11日に、第22回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM22)にあわせて、三カ国のユースの代表による意見交換・討議を行うユースフォーラムがオンラインで行われました。日本からは、5名の大学生ユースが参加しました。

  • TEMMユースフォーラム(左)
  • 三カ国のユース代表(右)

三カ国のユース代表(右)

コンテンツ

1. 基調講演
Institute for Climate Change Action副所長のDr. PARK Hyunjung氏は、「Youth in Climate Action」と題した基調講演で、気候変動の緊急事態に取り組む上で、今日のユースが果たすべき役割の重要性を訴えました。ユースによるClimate Actionの事例を紹介しながら、ユースのエンパワーメント、集団行動、気候正義、問題を機会に変えること、そして世界に真の変化をもたらすことの必要性を訴えました。講演後、ユース代表者たちは、過去のユースと現在のユースの違いや、世代間の対立への対処法、ユースのClimate Actionの支援方法などについて話し合いました。

2. 前年度TEMM21ユースフォーラム報告
前年度TEMM21ユースフォーラム韓国チームを代表して、韓国教員大学校出身のKANG Dong-hyun氏が、日本の北九州市で開催されたTEMM21ユースフォーラムの概要を報告しました。また、今年のユース代表者に、ユースフォーラムでの議論に積極的に参加するようアドバイスしました。

3. 日本、中国、韓国ユースチームからのプレゼンテーション
今年のユースフォーラムは、「Raise Youth Voices for Climate Action」をテーマに、日本、中国、韓国のユース代表者が、このテーマに沿ったアイデアや提案を発表しました。中国のユースチームはプレゼンテーションの中で、中国の最近の気候政策や、中国青年気候行動ネットワークやQing Yuan Associationが主導する主なユースの取り組みとして、モデル気候変動締約国会議やAdirondackユース気候サミットなどにおける活動を紹介しました。日本のユースチームは、それぞれの気候行動の経験や組織について説明した後、他のユースと接点を持つ際に直面した課題について議論し、その解決策としてオープンスタイルのユース向けプラットフォームを提案しました。最後のプレゼンテーションでは、韓国の代表が、G.E.T.(Global network and start-up、Education about climate change、Technology and science)という造語を用いて、ユースのClimate Actionに関するコアとなるアイデアを紹介しました。3つのプレゼンテーションの後、ユースの代表は、COPにおけるユースの役割、気候変動に関する国民の意識啓発、炭素市場に関する政策など、幅広い問題について意見を交換しました。

4. ワークショップ
ワークショップでは、Solutions for Our Climateの研究員であり、前年度TEMM21ユースフォーラムの韓国代表でもあるJO Eunbyeol氏の司会のもと、ユース参加者同士の交流と議論が繰り広げられました。最初のセッションでは、ユース代表たちは3つのチームに分かれ、「Draw Your Journey(あなたの旅を描こう)」と題したアクティビティに取り組みました。これは、それぞれのこれまでのClimate Actionの「旅」を紹介することでお互いをよりよく知るためのものです。次のセッションでは、各チームが2050年までにどのような未来を見たいか、どのような価値観を優先させるかを話し合い、「私たちのビジョン2050」を策定しました。提案されたビジョンは、「とりまく環境の中で自然、正義、すべての命への敬意を伴う廃棄物ゼロの社会」(Team A)、「正義、平和、気候変動行動、すべてのステークホルダーの共同努力を含むSDGsの達成」(Team B)、「環境意識の向上により、他の問題には注意しつつも、持続可能なリサイクル経済や100%水素自動車など、持続可能な未来を創造する生物中心の社会システムへのシフト」(Team C)でした。

5. まとめ&TEMM22へのユースフォーラムレポートの最終確認
まとめとしてユースフォーラム韓国事務局から、毎年行われていたユースフォーラム代表による大臣報告は、日中韓三カ国環境大臣会合が既に開催されていたため行われない旨が確認され、今回のユースフォーラムの結果はレポートによって取りまとめられる旨がアナウンスされました。

  • ユースフォーラムで発表する日本ユース代表
  • 質疑鵜応答時の様子

ユースフォーラムで発表する日本ユース代表(左)質疑応答時の様子(右)

参加者の報告書

ユースフォーラムに参加した日本の5名のユースが、それぞれ本フォーラムに参加して感じたこと等を参加報告書にまとめました。

参加者等

参加者

※氏名順不同、敬称略

(日本)

  • 小林 海瑠(大学生)
  • 田中 泰子(大学生)
  • 豊島 亮(大学生)
  • 堀内 千種(大学生)
  • 柳澤 暦花(大学生)

(中国)

  • CHEN Liyifan (大学院生)
  • SHANG Jinghao (大学院生)
  • GUO Kaidi (大学院生)
  • LIAO Yang (大学生)

(韓国)

  • KIM Jinyoung (大学生)
  • KANG Byungjun (大学院生)
  • CHOI Yeji (社会人)
  • KIM Yewon (大学生)
  • YEOM Yunkyeong (大学生)
  • JEON Jungu (大学生)

当日プログラム

日中韓三カ国環境大臣会合ユースフォーラム

【オンラインプラットフォーム:Zoom】

スケジュール
10:30~11:20 ・セッションへの参加とオンライン接続テスト
・オープニングセレモニー
- 参加者の自己紹介(15分)
モデレーター:Dr. HWANG Seyoung氏、韓国 National Youth Policy Institute、特別研究員
- 歓迎挨拶(5分)
CHANG, Ki Bok氏、韓国環境部グリーントランジション政策局長
- 歓迎の挨拶(5分)
LEE, Sun Kyung氏、清州教育大学校教授
・スケジュール&アジェンダ概要説明(5分)
11:20~11:30 ・前年度TEMM21ユースフォーラム報告(10分)
- 前年度ユースフォーラム参加者 KANG Donghyun氏、韓国教員大学校
11:30~12:10 ・基調講演(40分)
- Dr. PARK Hyunjung氏、Institute for Climate Change Action、副所長
- Q&A
12:10~13:50 ・昼休憩(100分)
13:50~15:00 ・セッションへの参加&接続チェック(10分)
・ユースによるプレゼンテーション(60分)
- 中国、日本、韓国の順で
- 発表15分、質疑応答5分
15:00~15:10 ・休憩(10分)
15:10~16:30 ・再入場&接続チェック(5分)
・3つのグループに分かれてのワークショップ
- モデレーター:JO Eunbyeol氏(Solutions for Our Climate研究員、前年度TEMM21 ユースフォーラム参加者)
- アクティビティ1:あなたの気候変動対策の旅を描いてみよう
- 私たちが望む2050年の未来について話し合う
- 2050年の未来を望む姿にするためのユースからのClimate Actionの提案
16:30~17:00 ・まとめ&TEMM22へのユースフォーラムレポートの最終確認
- モデレーター:Dr. HWANG, Seyoung氏