報道発表資料

この記事を印刷
2024年04月26日
  • 自然環境

全国のニホンジカ及びイノシシの個体数推定等の結果について

 環境省では、ニホンジカ及びイノシシの全国的な生息状況の動向を把握するため、統計手法を用いた個体数の推定等を平成25年度から実施しています。この度、令和4年度末時点の結果を取りまとめましたので、お知らせします。 
 令和4年度末における本州以南のニホンジカの個体数は、中央値で約246万頭(90%信用区間:約216~305万頭)、イノシシの個体数は、中央値で約78万頭(90%信用区間:約58~105万頭)と推定されました。

■ 経緯

 ニホンジカ及びイノシシは、その生息数の増加や生息域の拡大により、自然生態系、農林水産業及び生活環境に深刻な被害を及ぼしています。
 こうした被害を軽減するため、平成25年には、環境省と農林水産省において「抜本的な鳥獣捕獲強化対策」を共同で取りまとめ、「ニホンジカ、イノシシの個体数を10年後(令和5年度)までに半減」することを当面の目標(以下「半減目標」という。)としました。その結果、イノシシについては、これまでの捕獲の効果等により、個体数が順調に減少しています。一方で、ニホンジカ(本州以南)の個体数については、未だ高い水準にあり、令和5年度の目標達成は難しい状況にあります。このため、環境省と農林水産省では、目標の期限を令和10年度まで延長することを決定し、ニホンジカ・イノシシの更なる捕獲強化の取組を進めていくこととなりました。
 この半減目標の達成に向け、効果的な管理を行うためには、全国的な生息状況の動向を把握することが不可欠です。このため、環境省では、平成25年度から、全国のニホンジカ及びイノシシの個体数推定等を実施しています。

■ 調査結果の概要

(1) 個体数推定の手法(資料1)
 ニホンジカ及びイノシシの全国的な個体数の動向を把握するため、令和4年度までの捕獲数等の情報をもとに、ハーベストベースドモデルを基本とした階層ベイズモデルと呼ばれる統計手法を用いて、本州以南のニホンジカ及び全国のイノシシについて、令和4年度末の個体数を推定しました。
 なお、推定に使用する捕獲数等の情報が翌年度に集計されることから、推定には1年の時間差が生じます。
 ※ 北海道におけるニホンジカの個体数については、北海道が独自に推定を実施しています(令和4年度末時点では、東部地域32万頭、北部地域19万頭、中部地域21万頭、南部地域3~18万頭と推定)。北海道の推定結果は、他の地域の推定結果と科学的に妥当な方法で足し合わせることが困難なため、本推定では別で取り扱うこととしています。 

(2) 個体数推定の結果(資料2)
 令和4年度末における本州以南のニホンジカの個体数は、中央値で約246万頭(90%信用区間:約216~305万頭)、イノシシの個体数は、約78万頭(90%信用区間:約58~105万頭)と推定されました。
 半減目標の達成に向け、イノシシは個体数が順調に減少している一方、ニホンジカの個体数は依然として高い水準にあるため、引き続き捕獲強化を進めます。
 ※ 中央値:データを大きさ順に並べた時の中央に来る値のこと  

連絡先

環境省自然環境局 野生生物課鳥獣保護管理室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8285
室長
宇賀神 知則
室長補佐
村上 靖典
室長補佐
大川 瑛子
担当
鈴木 麗