報道発表資料

この記事を印刷
2008年06月27日
  • 自然環境

平成20年度「生物多様性保全推進支援事業」の採択事業の決定について(お知らせ)

 環境省では、本年度より、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」を創設しました。
 今般、本年度の採択事業が決定しましたので、お知らせいたします。今後、応募団体等で構成される協議会により、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等が実施されます。

1.事業の概要

 地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援するため、地方公共団体、NPO、地域の活動団体などからなる「地域生物多様性協議会」に対して、国から委託を行うとともに、活動等に必要な経費の一部を国が交付します。

(1)委託事業(地域生物多様性保全委託事業):国費10/10

 協議会の運営、事業実施計画の策定、協議会の活動に関する広報、効果の把握・評価等。

(2)交付金事業(地域生物多様性保全活動支援事業):国費1/2

 下記事業要件のうち、少なくともいずれか一つの項目に該当する活動等であって、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等。

[1]野生動植物保護管理対策

  • 種の保存法に基づく保護増殖事業計画に位置づけられた事業
  • 鳥獣保護法に基づく特定鳥獣保護管理計画に位置づけられた事業
  • 国指定鳥獣保護区の保護に関する指針に基づく保全事業
  • 環境省版レッドリストの絶滅危惧I類又はII類に位置づけられる種であって、緊急な対策等が必要な種に関する事業

[2]外来生物防除対策

  • 外来生物法に基づく防除計画に位置づけられた事業
  • 国内移入種又は要注意外来生物に関する対策であって、国の生物多様性保全施策の観点から保全対策推進の必要性が高い事業

[3]重要生物多様性地域保全再生

  • 自然再生推進法に基づく事業実施計画に位置づけられた事業
  • 世界遺産条約に基づく自然遺産の登録地において行われる事業であって、世界遺産の管理計画に位置づけられた事業
  • その他、法令又は国際条約に基づく保護地域、ユネスコの定める生物圏保存地域(MAB)、もしくは環境省の選定する重要湿地、特定植物群落等における事業であって、国の生物多様性保全施策の観点から保全対策推進の必要性が高い事業

2.採択事業

No 応募団体 事業名 事業の概要
1 ムサシトミヨ保全推進協議会(埼玉県) ムサシトミヨ保護事業 ムサシトミヨの生息環境を保全するため、埼玉県熊谷市元荒川源流部の水量確保のための地下水の放流や生活排水の流入対策、河川の浚渫や草刈りなどを実施する。
2 富士見町(長野県) 富士見町アツモリソウの里環境保全事業  長野県富士見町に生育するアツモリソウ及びホテイアツモリについて、盗掘の監視や野生鳥獣による食害対策などにより、生育環境の保全を図るとともに、無菌培養技術の開発や植物園での系統保存などを実施する。
3 愛知県 東三河生物多様性保全事業 愛知県東三河地域の生物多様性の保全・再生を図るため、[1]豊川流域における湿地、河畔林、里山保全のための森林整備等を実施するとともに、[2]渥美半島遠州灘沿岸のアカウミガメの産卵環境の保全のための孵化場を整備する。 
4 石川県 いしかわの里山の生物多様性保全再生事業 石川県内の里山の保全・再生のため、[1]ギフチョウやキンランの生息・生育地となっている金沢市の丘陵地において森林や竹林の整備を行うとともに、[2]シャープゲンゴロウモドキなどが生息する能登地区のため池群において、ブラックバスなど外来種の防除やビオトープの整備などを実施する。
5 加賀市(石川県) かが里山イヌワシの森再生事業 石川県加賀市において、イヌワシの生息状況調査等を実施するとともに、イヌワシの生息環境の整備のため、間伐等の森林整備を実施する。
6 敦賀市(福井県) 中池見における湿生希少野生動植物の保全管理ならびに賢明な利活用推進事業 福井県敦賀市の中池見湿地において、外来植物の除去や木道・水路の補修などにより、デンジソウやミズアオイなどが生育する湿原環境の保全を図るとともに、生物相のモニタリングや里地里山を活用した環境学習の支援などを実施する。
7 東近江市(滋賀県) 東近江市ニホンジカ保護管理事業  滋賀県東近江市において、ニホンジカの行動圏や自然植生・農林業への被害状況調査を実施するとともに、それらの結果に基づき、個体数調整や緩衝地帯としての里山の整備などを実施する。
8 環境アニメイティッドやお(大阪府) ニッポンバラタナゴの保護と環境保全  ニッポンバラタナゴが生息する大阪府八尾市高安地域において、[1]ため池の浚渫や改修工事、アメリカザリガニなどの防除、[2]流域の高安山の森林整備や生きものマップの作成、[3]普及啓発のための環境フェスティバルの開催などを実施する。
9 いなみ野ため池ミュージアム運営協議会(兵庫県) ため池生物多様性保全計画  兵庫県東播磨地域のため池群において、健全なため池生態系の回復のため、池干しによるブラックバスなどの防除を行うとともに、ため池の生物調査や普及啓発を実施する。
10 豊岡市(兵庫県) 豊岡コウノトリ生息地保全対策事業  兵庫県豊岡市のコウノトリについて、ラムサール条約への登録に向けた住民勉強会など各種普及啓発事業を実施するとともに、コウノトリの採餌環境に適した湿地環境の検討・検証などを実施する。
11 アルゼンチンアリ対策広域行政協議会(広島県及び山口県) アルゼンチンアリ防除モデル事業  アルゼンチンアリが生息する広島県廿日市市・大竹市、山口県岩国市・柳井市において、効果的な防除手法の検討のための防除試験を実施するとともに、モデル地区で防除を実施する。
連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8275
室長:亀澤 玲治(6480)
室長補佐:野仲 典理(6490)
係長:村上 靖典(6437)
担当:佐藤  誠 (6478)