報道発表資料

この記事を印刷
2005年11月08日
  • 自然環境

ラムサール条約湿地の新規登録について

ラムサール条約第9回締約国会議(COP9)の会期初日に当たる11月8日付けで、新たに20か所の国内湿地が、同条約の「国際的に重要な湿地に係る登録簿」に掲載されましたので、お知らせします。
 なお、これにより、我が国のラムサール条約湿地は計33か所となります。

1. 条約湿地の新規登録の経緯

 我が国では、1999年の第7回締約国会議において決議されたCOP9までに世界のラムサール条約湿地を当時の条約湿地数の約2倍に当たる2000か所以上にするという目標を受け、国内の条約湿地数を1999年当時の11か所の2倍に当たる22か所以上に増加することを国内目標としてきました。
 このため、COP9に向けて、様々なタイプの湿地の中から、専門家による候補湿地の選定を行った上で、国内法による保護措置の適用、関係自治体の賛意の確認、条約湿地の指定、条約事務局への通報など、登録のための条件整備や手続を進めてきました。
 今般、11月8日付けで、新たに我が国において20か所の湿地がラムサール条約に基づく国際的に重要な湿地に係る登録簿に掲載されることとなりました。これにより国内の条約湿地数は、既に登録されている13か所と併せて33か所になりました。

2. 今回新たに登録された20か所の条約湿地

雨竜沼うりゅうぬま湿原(北海道) 三方五湖みかたごこ(福井県)
・ サロベツ原野(北海道) ・ 串本沿岸海域(和歌山県)
濤沸湖とうふつこ(北海道) ・ 中海(鳥取・島根県)
・ 阿寒湖(北海道) ・ 宍道湖(島根県)
野付半島のつけはんとう野付湾のつけわん(北海道) ・ 秋吉台地下水系(山口県)
風蓮湖ふうれんこ春国岱しゅんくにたい(北海道) ・ くじゅう坊ツル・タデわら湿原(大分県)
・ 仏沼(青森県) 藺牟田池いむたいけ(鹿児島県)
蕪栗沼かぶくりぬま・周辺水田(宮城県) ・ 屋久島永田浜(鹿児島県)
・ 奥日光の湿原(栃木県) 慶良間けらま諸島海域(沖縄県)
・ 尾瀬(福島・群馬・新潟県) 名蔵なぐらアンパル(沖縄県)

参考)これまでの登録湿地

釧路湿原 (北海道)
7,863ha
1980年 6月17日登録
伊豆沼・内沼 (宮城県)
559ha
1985年 9月13日登録
クッチャロ湖 (北海道)
1,607ha
1989年 7月 6日登録
ウトナイ湖 (北海道)
510ha
1991年12月12日登録
霧多布湿原 (北海道)
2,504ha
1993年 6月10日登録
厚岸湖・別寒辺牛湿原 (北海道)
5,277ha
1993年 6月10日登録
    (2005年11月8日 381ha区域拡張)
谷津干潟 (千葉県)
40ha
1993年 6月10日登録
片野鴨池 (石川県)
10ha
1993年 6月10日登録
琵琶湖 (滋賀県)
65,602ha
1993年 6月10日登録
佐潟 (新潟県)
76ha
1996年 3月23日登録
漫湖 (沖縄県)
58ha
1999年 5月15日登録
宮島沼 (北海道)
41ha
2002年11月18日登録
藤前干潟 (愛知県)
323ha
2002年11月18日登録

添付資料

連絡先
環境省自然環境局野生生物課
課長 名執 芳博(6460)
 補佐 牛場 雅己(6462)
 係長 田口 和哉(6466)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。