報道発表資料

この記事を印刷
2014年12月11日
  • 地球環境

JCM署名国会合(ハイレベル・ラウンドテーブル)の実施及び共同声明の発出について(お知らせ)

12月11日(現地時間10日)、ペルーのリマにて実施されている「気候変動に関する国際連合枠組条約締約国会議第20回会合(COP20)」の日本パビリオンにおいて、「JCM署名国会合(ハイレベル・ラウンドテーブル)」を開催致しました。
本会合には望月義夫環境大臣と二国間クレジット制度(JCM)の署名国12か国の代表者が出席し、JCMの進捗を歓迎し、引き続き協力してJCMを実施していくこと等が表明されました。本会合を踏まえ、我が国とJCM署名国12か国による共同声明を発出いたしました。
我が国としては、引き続きJCMを着実に実施することで、優れた低炭素技術を活用した地球規模での温暖化対策を推進して参ります。

JCM署名国会合(ハイレベル・ラウンドテーブル)概要

日時 :

平成26年12月11日(現地時間10日)

場所 :

気候変動に関する国際連合枠組条約締約国会議第20回会合(COP20)の会場内に設置された日本パビリオン(ペルー・リマ)

出席者 :

日本国 望月義夫環境大臣

モンゴル国 オヨーン自然環境・グリーン開発大臣

バングラデシュ人民共和国 モンジュ環境森林大臣

エチオピア連邦民主共和国 カレ国務大臣

ケニア共和国 カウディア環境・水・天然資源省環境担当副次官

モルディブ共和国 サリール国連常駐代表

ベトナム社会主義共和国 ハー天然資源環境副大臣

ラオス人民民主共和国 ルアンサイサナ天然資源環境省災害管理・気候変動局長

インドネシア共和国 リザル経済担当調整大臣府次官補

コスタリカ共和国 ヒロット環境エネルギー大臣顧問

パラオ共和国 オットー国連常駐代表

カンボジア王国 オザノ環境省長官

メキシコ合衆国 ラシー環境天然資源省次官

(署名国順)

(参考)

二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM)は、途上国への温室効果ガス削減技術、製品、システム、サービス、インフラ等の普及や対策を通じ、実現した温室効果ガス排出削減・吸収への日本の貢献を定量的に評価し、日本の削減目標の達成に活用するもの。我が国は現在、12か国(モンゴル、バングラデシュ、エチオピア、ケニア、モルディブ、ベトナム、ラオス、インドネシア、コスタリカ、パラオ、カンボジア、メキシコ)との間で二国間クレジット制度を実施しております。

(参考サイト http://mmechanisms.org/initiatives/index.html

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
代表   :03-3581-3351
直通   :03-5521-8246
室長   :川上毅 (内線 7716)
国際企画官:水野勇史 (内線 6757)
室長補佐 :伊藤貴輝 (内線 6728)
担当   :鳥居直樹 (内線 6796)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。