報道発表資料

この記事を印刷
2021年06月29日
  • 自然環境

種の保存法に基づく緊急指定種の指定について

 南西諸島に生息し新種として記載された節足動物3種、リュウジンオオムカデ、ウスオビルリゴキブリ、ベニエリルリゴキブリを絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号。以下「種の保存法」という。)に基づく緊急指定種に指定し、本日公示しましたので、お知らせいたします。
 指定期間は、令和3年7月1日から令和6年6月30日までの3年間です。緊急指定種に指定されると個体の捕獲・殺傷、譲渡しなどの行為が規制されます。

1.今回指定した緊急指定種の概要及び指定理由

(1)リュウジンオオムカデ

リュウジンオオムカデ

【学名】Scolopendra alcyona
【分布】南西諸島の沖縄島北部、久米島、石垣島、西表島、渡嘉敷島等に分布する。
【特徴及び生態】
 オオムカデ属では日本で最大種であり体長は約 19cmにもなる。南西諸島の複数の島に分布し、良好な森林内にある綺麗な河川に生息する半水棲のムカデである。
【指定理由】 
 オオムカデ属の一種として世界で3例目の半水棲ムカデとして2021年4月に記載された。南西諸島の複数の島に分布しているが、各島における生息地は限られている。オオムカデ類はネットオークション等でも頻繁に売買されており、本種とみられるオオムカデも高額で販売されている。今回新種として発表されたことから海外を含む採取者に注目されることによる捕獲圧が本種の存続に重大な支障が生じる恐れがあることから緊急的に規制を行うもの。

(参考)Tsukamoto, S., Hiruta, S. F., Eguchi, K., Liao, J.-R., Shimano,S. 2021. A new amphibious species of the genus Scolopendra Linnaeus, 1758 (Scolopendromorpha, Scolopendridae) from the Ryukyu archipelago and Taiwan. Zootaxa, 4952 (3): 465-494.

(2)ウスオビルリゴキブリ

ウスオビルリゴキブリ【学名】Eucorydia donanensis
【分布】南西諸島の与那国島のみに分布する。
【特徴及び生態】 
 ルリゴキブリ属の一種で、オスの全長が12.5~14.5 mm、腹部は紫色で、上翅に不明瞭な黄赤色の帯状紋を持つ。森林内で腐植(腐葉土)などを餌にして生活しているが、生態に関する詳細は不明である。
【指定理由】
 本種はルリゴキブリ属の一種として2020年11月に公開された論文で新種として記載された。ルリゴキブリはネットオークション等でも生体が頻繁に売買されており、まれに野外採集個体の標本が販売されることもある。本種は他のルリゴキブリ属と同様森林性で腐植質に依存すると考えられるが、生息地点は与那国島の一部でのみに限られていることから、今回新種と発表され注目されることによる捕獲圧が本種の存続に重大な支障が生じる恐れがあることから緊急的に規制を行うもの。

(参考) Yanagisawa, S., Hiruta, S. F. Sakamaki, Y., Liao, J.-R., Shimano,S. (2021) Two new species of the genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from the Nansei Islands in Southwest Japan. Zoological Science, 38(1): 90-102.

(3)ベニエリルリゴキブリ

ベニエリルリゴキブリ【学名】Eucorydia miyakoensis
【分布】南西諸島の宮古島のみに分布する。
【特徴及び生態】 
 ルリゴキブリ属の一種で、オスの全長が12.5~13.0 mm、上翅中央にオレンジ色の帯状紋を持つ。森林内で腐植(腐葉土)などを餌に繁殖するが、生態に関する詳細は不明である。
【指定理由】 
 本種はルリゴキブリ属の一種として2021年6月に公開された論文で新種として記載された。ルリゴキブリはネットオークション等でも生体が頻繁に売買されており、まれに野外採集個体の標本が販売されることもある。本種は他のルリゴキブリ属と同様森林性で腐植質に依存すると考えられるが、生息地点は宮古島の一部でのみに限られていることから、今回新種と発表され注目されることによる捕獲圧が本種の存続に重大な支障が生じる恐れがあることから緊急的に規制を行うもの。

(参考)Yanagisawa, S., Hiruta, S. F. Sakamaki, Y., Shimano,S. (2021) A new species of the genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from the Miyako-jima Island in Southwest Japan. Species Diversity, 26(2): 145-151.

2.緊急指定種の概要

  • 緊急指定種は、種の保存法第5条に基づき、環境大臣が指定するもの。
  • 特にその保存を緊急に図る必要があると認められる種について、捕獲・殺傷、譲渡し、輸出入、陳列等を禁止する緊急的な措置。
  • 指定の期間は、3年が限度となる。
  • これまで、緊急指定種に指定した種は、ワシミミズク、イリオモテボタル、クメジマボタルの3種(平成6年12月指定)、及びタカネルリクワガタ1種(平成20年3月指定)、ケラマトカゲモドキ(平成29年9月6日指定)の合計5種。

  • このうちワシミミズク、ケラマトカゲモドキは国内希少野生動植物種に指定されている。イリオモテボタル、クメジマボタル及びタカネルリクワガタについては、指定後の調査から科学的知見が集積され、国内希少野生動植物種への指定は必要ないと判断された。

3.参考

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号)(抄)

(緊急指定種)

第五条 環境大臣は、国内希少野生動植物種及び国際希少野生動植物種以外の野生動植物の種の保存を特に緊急に図る必要があると認めるときは、その種を緊急指定種として指定することができる

2 環境大臣は、前項の規定による指定(以下この条において「指定」という。)をしようとするときは、あらかじめ関係行政機関の長に協議しなければならない。

3 指定の期間は、3年を超えてはならない。

4 環境大臣は、指定をするときは、その旨及び指定に係る野生動植物の種を官報で公示しなければならない。

5 指定は、前項の規定による公示の日の翌々日からその効力を生ずる。

6 環境大臣は、指定の必要がなくなったと認めるときは、指定を解除しなければならない。

7 第二項、第四項及び第五項の規定は、前項の規定による指定の解除について準用する。この場合において、第五項中「前項の規定による公示の日の翌々日から」とあるのは、「第七項において準用する前項の規定による公示によって」と読み替えるものとする。

連絡先

環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室

  • 代表03 - 3581 - 3351
  • 室長山本 麻衣(内線 6677)
  • 補佐岡島 一徳(内線 6685)
  • 係長早瀬穂奈実(内線 6687)