報道発表資料

この記事を印刷
2019年01月30日
  • 地球環境

「建物及び街区における水素利用普及を目指した低圧水素配送システム実証事業」の運用開始式を行いました

 環境省では、低炭素な水素の利活用を通じた地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギーからの水素製造・貯蔵・輸送・利用までの一貫した低炭素な水素サプライチェーンの実証事業を実施しています。
 本事業の一環として、北海道室蘭市において、水素の製造から利用まで全てのプロセスで低圧水素を活用するプロジェクト(代表事業者=大成建設株式会社)を採択しているところです。
 このたび、当該プロジェクトに係る全ての実証設備が完成したことを踏まえ、1月30日(水)に運用開始式を開催いたしましたので、お知らせいたします。

1.本実証事業について

 水素は、利用時にCO2を排出せず、再生可能エネルギーの輸送・貯蔵等にも活用できることから、地球温暖化対策上重要なエネルギーです。

 そのため、環境省では、低炭素な水素の利活用を通じた、中長期的な地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギーからの水素製造・貯蔵・輸送・利用までを一貫して実証する、「地域連携・低炭素水素技術実証事業」(低炭素な水素サプライチェーン実証事業)を平成27年度より実施しているところです。

 このたび、北海道室蘭市において、平成30年度に本事業で採択された「建物及び街区における水素利用普及を目指した低圧水素配送システム実証事業」(代表事業者=大成建設株式会社、共同事業者=北海道室蘭市、九州大学、室蘭工業大学、株式会社日本製鋼所、株式会社巴商会、株式会社北弘電社)により、水素製造・利活用設備が整備されました。

 本プロジェクトは、水素の製造から利用までの全てのプロセスにおいて低圧水素を用いる、「完全な低圧水素サプライチェーン」の実証システムを建設し、当該システムの運用を通じて建物及び街区におけるCO2排出量を削減するとともに、地域での水素利用を大幅に拡大するモデルを確立することを目的としております。

 水素吸蔵合金の活用により、サプライチェーン全体での常圧水素の利用を可能としている点などに特色があり、水素の地産地消を実現する新たなモデルケースとして期待されます。

2.実証プロジェクトの概要

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-5521-8339
  • 室長相澤 寛史(内線 6771)
  • 室長補佐高橋 和也(内線 7778)
  • 係長香田 慎也(内線 7738)
  • 担当正田 和輝(内線 7759)