報道発表資料

この記事を印刷
2017年07月12日
  • 地球環境

「京浜臨海部での低炭素水素活用実証プロジェクト」テープカットセレモニーについて

 環境省では、低炭素な水素の利活用を通じた地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギーからの水素製造・貯蔵・輸送・利用までを一貫した実証事業を実施しており、本事業の一環として平成27年度に、風力発電から水素を製造し市場等の燃料電池フォークリフトで使用する標記プロジェクト(代表事業者:トヨタ自動車㈱、連携自治体:神奈川県、横浜市、川崎市)を採択しているところです。
 このたび全ての設備が完成し、本格実証を開始しますことから、7月12日(水)に横浜市においてテープカットセレモニーを開催いたしますので、お知らせいたします。

1.本実証事業について 

 水素は、利用時にCO2を排出せず、再生可能エネルギーの輸送・貯蔵等にも活用できることから、地球温暖化対策上重要なエネルギーです。

 そのため、環境省では、低炭素な水素の利活用を通じた、中長期的な地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギーからの水素製造・貯蔵・輸送・利用までを一貫して実証する、地域連携・低炭素水素技術実証事業(低炭素な水素サプライチェーン実証事業)を平成27年度より実施しているところです。

 このたび、平成27年度に本事業で採択された「京浜臨海部での低炭素水素活用実証プロジェクト」(代表事業者=トヨタ自動車株式会社、連携自治体=神奈川県、横浜市、川崎市)」により、水素製造・利活用設備が整備され、本格運用を開始することから、テープカットセレモニーを開催いたします。

 本実証プロジェクトでは、横浜市風力発電所(ハマウィング)敷地内に、風力発電を使用し低炭素な水素を製造、貯蔵・圧縮するシステムを整備しました。さらに、ここで製造した水素を、簡易水素充填車により輸送し、横浜市内や川崎市内の青果市場や工場・倉庫に導入した燃料電池フォークリフトで使用する、我が国初の「水素デリバリーシステム」を実証します。

2.開所式の概要

【日時】 平成29年7月12日(水)14:25~14:35 

【場所】 横浜市風力発電所〈ハマウィング〉(横浜市神奈川区鈴繁町)

【主催】 神奈川県、横浜市、川崎市、トヨタ自動車株式会社、岩谷産業株式会社、

株式会社東芝、株式会社豊田自動織機、

株式会社トヨタタービンアンドシステム、日本環境技研株式会社 

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室
直通 03-5521-8339
代表 03-3581-3351
室長   福島健彦 (内線6771)
室長補佐 池本忠弘 (内線6791)
担当   和田口達也(内線7738)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。