報道発表資料

この記事を印刷
2017年07月13日
  • 総合政策

「風力発電に係る地域主導による適地抽出手法に関するガイド~地方公共団体による適地抽出のための合意形成と環境調査~」の公表について

 地方公共団体が主導して、早い段階から環境調査や関係者の合意形成に取り組むことにより、環境に配慮した風力発電等の適地を戦略的に抽出する手法について、基本的な考え方やその解説等を「風力発電に係る地域主導による適地抽出の手法に関するガイド」として取りまとめましたのでお知らせします。
 今後、地方公共団体や事業者に周知することで、環境に配慮した風力発電の導入促進を図っていきます。

1.背景

 地球温暖化対策等の必要性の高まりを背景に、風力発電等の再生可能エネルギーの一層の導入促進が求められる一方で、風力発電等の事業化に当たっては、騒音、バードストライク、景観等の重大な環境影響に対する地域住民等の懸念や農林業、漁業等の先行利用者との調整の長期化等により、事業計画が円滑に進まない事例がみられます。

 このため、環境省では、平成27~29年度に「風力発電等に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法の構築事業」としてモデル事業を実施しているところであり、その取組を踏まえ、地方公共団体が主導して、早期の段階から関係者・関係機関との調整や重要な環境要素の洗い出し等を実施することで、環境に配慮した風力発電事業に係る適地を抽出するための手法を取りまとめました。

 今後、モデル事業の進捗を踏まえ、更なる情報の充実化を図っていく予定です。

2.概要

 適地抽出手法の各段階に関する本ガイドの解説の概要は以下のとおりです。(適地抽出の流れについては参考フロー図参照)

(1) 事業性の高い区域の抽出

 適地抽出の候補となる区域として、まず、風況や社会インフラの整備状況等を基に、事業性の高い区域を抽出する必要があり、その手法を解説しています。

(2) 配慮すべき区域の抽出

① 適地抽出において配慮すべき事項として、まず環境保全や国土保全等の観点から参照すべき法規制等の整理が必要であり、考えられる法規制の例を本ガイドに掲載しています。

② また、先行利用者(農林業、漁業、海運業等)の利用状況等の整理も必要です。本ガイドでは、情報収集が望ましいと考えられる先行利用者の例やその抽出の考え方等について掲載しています。

③ さらに、適地抽出段階において、調査や環境保全措置を重点的に講じていくことが必要となる環境要素を、ある程度明確化することが有効です。これにより、事業計画の早期の段階から、風力発電事業者に対し、適切に環境配慮すべき事項を示すことが可能となり、風力発電事業者にとっては、回避すべき環境要素が明確になることで、事業リスクが減ることが期待されます。

(3) 関係者・関係機関の合意形成に向けて

 風力発電事業の適地抽出のためには、関係者・関係機関との合意形成が不可欠です。本ガイドでは合意形成の手法としての協議会等の進め方について解説する他、地域の理解促進、情報共有、地域貢献策等の考え方や事例を掲載しています。

(4) 適地抽出段階における環境調査

 適地抽出段階における環境調査は、適地の絞り込みや合意形成のために行うものであり、既存文献調査、保全措置を重点的に講じる必要のある環境要素の洗い出し、必要に応じた現地調査が含まれます。本ガイドでは、それぞれの調査手法について考え方や事例を紹介しています。

(5) 情報の重ね合わせによる候補区域の抽出

 事業性の高い区域及び配慮すべき区域の重ね合わせにより、適地抽出を行いますが、その際、重ね合わせによって抽出する事業候補区域は、単一案ではなく複数案を示すことも考えられ、関係者・関係機関で協議を重ねていくことで、その後の事業の円滑化に資することが期待されます。

(6) 事業化に向けて

 地方公共団体が単独で適地抽出を行った場合には、事業化に向けたプロセスとして、公募等により、風力発電事業者を選定することが想定されます。公募等により事業者を選定する場合は、適地抽出の検討結果等を基に、環境にも配慮した発電設備の規模や、重点的に配慮すべき環境要素等を示すとともに、地域への貢献方策等について提案を求めることも考えられるところ、本ガイドではそうした考え方を公募の事例を交えながら解説しています。

<参考:適地抽出の検討フローの例>

3.周知について

 本ガイドについては、環境影響評価担当者メーリングリストや環境影響評価研修、担当者ブロック会議、普及セミナー等を通じ、都道府県及び政令市を始め、風力発電事業者等への周知を行っていきます。

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境影響評価課
03-3581-3351(代表)
03-5521-8236(直通)
課長   永島徹也(内線6230)
課長補佐 井上直己(内線6232)
担当   郡島啓(内線6234)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。