報道発表資料

この記事を印刷
2016年11月25日
  • 地球環境

平成28年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰等について

 環境省では、平成10年度から地球温暖化対策推進の一環として、毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対しその功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。
 このたび平成28年度の受賞者が決定したので、表彰式と表彰式終了後に開催する受賞者フォーラムの日程を併せてお知らせいたします。

【表彰式】:山本大臣出席予定

1.日時:平成28年12月5日(月)13:00~14:00

2.会場:イイノホール&カンファレンスセンター

(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F~6F、TEL 03-3506-3251)

3.進行次第:・大臣表彰状授与

       ・祝辞

       ・謝辞

【受賞者フォーラム】:受賞者による活動・概要の発表

1.日時:平成28年12月5日(月)14:30~16:00

2.会場:イイノホール&カンファレンスセンター

3.進行次第:・挨拶(地球環境局長)

       ・受賞者による発表

【受賞者】39件(個人4・団体35(共同受賞は1件と数えています))

○技術開発・製品化部門    10件(五十音順、以下同じ)

・株式会社イノアック住環境

・AGCグラスプロダクツ株式会社

・大阪ガス株式会社、アイシン精機株式会社、京セラ株式会社、株式会社ノーリツ(4者共同)

・オーム電機株式会社

・株式会社コロナ、株式会社デンソー(2者共同)

・JFEスチール株式会社

・日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社

・株式会社デンソー、株式会社デンソーエアクール(2者共同)

・東芝ライテック株式会社

・パナソニック株式会社

○対策技術先進導入部門    9件

・株式会社NTTファシリティーズ

・児嶋 啓三郎

・積水ハウス株式会社

・静岡県駿東郡長泉町

・西日本旅客鉄道株式会社

・株式会社日本海水赤穂工場

・Fujisawa SST協議会

・株式会社マルト

・国立大学法人三重大学

○対策活動実践・普及部門   11件

・株式会社一条工務店、株式会社日本産業(2者共同)

・花王カスタマーマーケティング株式会社

・葛西 満里子

・京セラ株式会社京都綾部工場

・地球温暖化防止を考える会

・株式会社東芝横浜事業所

・株式会社都市樹木再生センター

・TOTO株式会社茅ヶ崎工場

・ふじのくにエコチャレンジ実行委員会

・弁天町共同ビル株式会社

・村木 正義

○環境教育活動部門      7件

・アースドクターふなばし

・特定非営利活動法人アースライフネットワーク

・高知県地球温暖化防止県民会議県民部会

・真田 由美子

・特定非営利活動法人鶴見川流域ネットワーキング

・名古屋産業大学環境教育研究プロジェクト

・広島県立油木高等学校ミツバチプロジェクト

○国際貢献部門        2件 

・日本赤十字社

・一般財団法人日本品質保証機構

【表彰式の取材について】

・取材を希望する報道関係者の方は、12月1日(木)17時までに、以下の連絡先へ電子メール又はFAXにて御登録下さい。

・登録いただいた方への取材要領については別途御連絡いたします。

 連絡先  環境省地球環境局地球温暖化対策課 平川

        TEL 03-5521-8249、FAX 03-3580-1382

        E-mail CHIKYU-HYOSYO@env.go.jp

 登録内容 会社名、取材代表者氏名、人数、カメラの有無、連絡先(電話番号)

【表彰式・受賞者フォーラムの一般来場について】

• 表彰式、受賞者フォーラムへの来場を希望する方は、12月1日(木)17時までに、以下の連絡先へ電子メールで御登録下さい。

•参加可能な場合には、その旨メールをお送りします。当日は、メールをプリントアウトして持参し、受付をして下さい。

 連絡先  一般社団法人地球温暖化防止全国ネット 井原、沖田

      TEL:03-6273-7785、FAX:03-5280-8100

      E-mail:daijin-hyosyo@jccca.org

 登録内容 題名:「12.5表彰式参加申込」

      本文:氏名、所属、住所、連絡先(電話番号)

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8249
課長  :松澤 裕  (内:6736)
課長補佐:小林 浩治 (内:6755)
担当  :生川 優美 (内:7756)
    :平川 達希 (内:6776)

関連情報

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。